コーヒーギャラリー

たまのり
2025/07/17 05:26

ランタナと缶コーヒー

熱帯植物。

暑い盛りに、ギンギン元気です。

 

 

そしてこの色!

黄色・ピンク・オレンジという

暖色系のビタミンカラー!!!

見ているだけで

活力をもらえます。

 

またの名を七変化ですって。

色が3回くらい変わる。

よ~~くみると

打ち上げ花火のようにも見えます。

 

こぼれ種でどんどん増えるので

雑草扱いしている国もあるようです。

 

ここで不思議なこと。

種子に「ランタニン」という有毒物質があるのですって。

ところが有毒なのは哺乳類に対して。

哺乳類は種子をかみ砕くので

まともに毒を取り込んでしまう。

 

ところが、ことりさんたちは

種は運ぶけどかみくだいたりしないから、影響なし。

 

こういう現象って、ほかにもあるのですって。

********************

 

1969年発売のミルクコーヒー。

この缶の3色は何を表している?

 

茶色は焙煎されたコーヒー豆

白はコーヒーの花

赤は、コーヒーの実!!!

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
コスモス
2025/07/17 08:36

ランタナ、可愛いお花ですよね🌸 
カラフルで丸くて💕
色が3回も変わるとか毒性があるなんてびっくり‼️

雑草扱いされるのは可哀想にも思うけど😢

コーヒー缶の色、そういう事なんですね😆
見慣れた色彩だったけど、
考えた事もなかったので
新しい発見でした😉


たまのり
2025/07/17 10:22

街道筋のお宅の前に咲いていました。どんどん増えて、プランターが間に合わない感じ。
缶コーヒーのいろ、わかりました。
味わって飲みましたよ☺️

ぽちお
2025/07/17 07:31

今日は情報の充実ぶりが素晴らしいですね(^^♪
ミルクコーヒー缶の3色の意味、知らなかったぁ~お勉強になります。ハイ。


たまのり
2025/07/17 10:19

てんこもりでした。
毒のある種が、どうして哺乳類には悪さをするのに、とりたちは平気なのか、観察した人が、いたのでしょうね。
ミルクコーヒーのいろ、いみがあったんですね。