UCCラボ

調査依頼

コーヒーに関して気になること・わからないことがでてきたらUCC研究員に聞いてみよう!
UCC研究員が調査し、回答いたします!
ギモンは一緒に解決していきましょう♪

※質問内容によって、調査に時間がかかる場合がございます。
※回答が難しい内容は、お答えできかねる可能性がございます。

カテゴリを選ぶ

全て 調査依頼

全てのカテゴリ 66件

ユーザー画像 バッジ画像
回答募集

NEWコーヒーに含まれる油脂成分について

フレンチプレスを好んで、毎日使用していますが、 コーヒーオイルのジテルペン群は体に悪い影響を及ぼすから、取り除ける紙ドリップをオススメすると医学博士の方のお話の中に記載がありました。 このことを検索中に、 コーヒーの脂質の多くをトリグリセリド。一般に「中性脂肪」である植物の脂質成分との記載も見かけ… どのくらい体に悪影響を及ぼすのか、また毎日フレンチプレスで3杯飲み続けても良いのか。逆にオイル(脂質)を食事以外から無駄に摂る過ぎるのでは?と心配になりました。 uccの方では、ジテルペン群などコーヒーオイルについて 体に及ぼす影響は、どの様な見解でしょうか?

回答 1 11
ゆーしー☕️
| 19時間前 | 調査依頼

NEW 回答募集 コーヒーに含まれる油脂成分について

ユーザー画像 バッジ画像
ゆーしー☕️
| 19時間前 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

生豆

焙煎店で、店主と話してる時に、コーヒー生豆の質が上がっているから、ドリップの時に落ち切りでも、雑味は出ないんだよ。と話をしてました。 生豆の質❓とは何ンぞや❓自分も焙煎するから、ハンドピックは欠かした事はないし、欠点豆を取り除いているつもり。 でもそうではないらしい!それは理由を上手く表現できないのだが、店主の口調から、自分が感じた事であるから。 欠点豆の多い少ないはあるけども、落ち切りでも大丈夫と言う質の内容がわからない。見た目なのか❓はたまた自分では理解不能な事なのだろうか?スペシャルティと言われる所以の生豆だからなのか?どこで判断しているのか❓素人では、判らない事なのだろうか?説明できるお方がおられれば、ご教示願えれば、幸いです。

回答 2 21
coffee
| 04/03 | 調査依頼

回答募集 生豆

ユーザー画像
coffee
| 04/03 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

ネルフィルターの替え時について

ネルフィルターの替え時って何時なんでしょう? 自分の学んだ中ではコーヒーに見えるオイルが浮かんだ時、 というのがわかりやすく、納得のゆく回答に思われたのですが、 最近、ネルフィルターに関する情報が乏しく、新たな解釈が、 あるのか?疑問でなりません。 昔は根詰まりしてからとか、何百回使用したら、とか解説する人もいました。 解釈の仕方が変わっているのなら、是非、教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

回答 2 21
coffee
| 04/02 | 調査依頼

回答募集 ネルフィルターの替え時について

ユーザー画像
coffee
| 04/02 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

ブレンドとシングルオリジンの違い

シングルオリジンは、単一の生産地、農園や品種のコーヒー豆のことで、ブレンドは複数の豆を混ぜ合わせてつくったコーヒー豆のこと。 同じ国でも、生産地が違った豆をまぜあわせたものや、いくつかの農園のコーヒー豆を混ぜ合わせたものは、同じ国でもシングルオリジンとはいわないのですか?

回答 3 25
espresso
| 04/01 | 調査依頼

回答募集 ブレンドとシングルオリジンの違い

ユーザー画像
espresso
| 04/01 | 調査依頼
ユーザー画像 バッジ画像
解決済み

新パケの職人の珈琲のフォントについて、、

新しいパッケージのフォントですが…文字の周りが背景グリーンより一段階明るくなっています。 その為、ボヤーっと見えるのですが… 旧パケの文字の周りも一段階明るくというか若干白っぽいですが、背景色が濃いめのグリーン。だからなのコントラストがはっきりしている。 新パケの文字みると印刷失敗した文字見てるみたいな…目がチカチカしますが、皆さんどうですか?私だけかなぁ💦 あと、この横の…【コーヒー器具が必要なコーヒーです】のマークが表面にあると良いなぁ…と。。いうか、もう少し分かりやすいと良いなぁ… お湯に溶けません。って文字が増えて嬉しいです。 でも…インスタント派の家族がいつも間違えて粉を買って来ます…草

回答 2 21
ゆーしー☕️
| 03/29 | 調査依頼

解決済み 新パケの職人の珈琲のフォントについて、、

ユーザー画像 バッジ画像
ゆーしー☕️
| 03/29 | 調査依頼
ユーザー画像 バッジ画像
回答募集

コーヒーかすの再利用

こんにちは。 日々、コーヒーを飲めば飲むほど出てくるコーヒーかす。 肥料として使うためには、カフェインの影響があるので一年くらい発酵させるといいそうですね。 カフェインレスのコーヒーかすの場合は、発酵期間が短くなる、もしくは、乾燥させるだけですぐに土に混ぜていいものでしょうか。

回答 8 37
ミハ
| 03/29 | 調査依頼

回答募集 コーヒーかすの再利用

ユーザー画像 バッジ画像
ミハ
| 03/29 | 調査依頼
ユーザー画像 バッジ画像
解決済み

コーヒーと睡眠

昨日たまたま検索していたら 全く正反対のことが書かれていました。 ”コーヒーを飲んだから眠れないということはない。” ”コーヒーは、睡眠障害を起こす。” 皆さんの体験としてはいかがでしょうか?

回答 19 36
たまのり
| 03/28 | 調査依頼

解決済み コーヒーと睡眠

ユーザー画像 バッジ画像
たまのり
| 03/28 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

コーヒーミル

こんにちは😃 コーヒーミルの清掃についてお伺いしたいのですが、ミルの真ん中付近に微分(?)のようなものがついたまま全然取れません。 ブロワーも使っているのですが、効果なしです… 皆さんはどの様にミルの掃除をしていますか? ちなみに、使用しているミルはタイムモア c2です☕️

回答 6 25
h/nKJ
| 03/27 | 調査依頼

回答募集 コーヒーミル

ユーザー画像
h/nKJ
| 03/27 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

SCAJ推奨って❓

最近、SCAJ推奨の濃さ、15:1が主流になってます。 同じくドリップの落ち切りもSCAJ推奨だそうです。 勿論、根拠があってそうしているのでしょうが、新たなカフェが足並みを揃える様に,SCAJ推奨の方に走っています。 何か一抹の淋しさを覚えるのは自分だけでしょうか❓ それぞれが追求した味を提供するのではなく、同じ様な感じのコーヒーが増えていると思うのは可笑しいでしょうか⁇ いろんな味のカフェがあって良いし、色んな濃さを特徴にしたカフェがあってもいいのではないでしょうか? 自分的には好きではないからなんでしょうか? 確かバーテンダーもNBA推奨で、特徴のあるシェーカーの振り方が、激減したって話を聴きました。 コーヒー業界にはこの様な現象は起きてほしくないと、祈念するばかりです。 この様な気持ちをわかってもらえるでしょうか?

回答 2 23
coffee
| 03/25 | 調査依頼

回答募集 SCAJ推奨って❓

ユーザー画像
coffee
| 03/25 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

コーヒーオイル

いつもペーパードリップでコーヒーを淹れているのですが、 たまにコーヒープレスで淹れるとどうもお腹が緩くなってしまいます。 体質的にコーヒーオイルが合わないようなのですが、 ペーパーで淹れると殆どのコーヒーオイルが吸着されるのでしょうか? またプレスで淹れた場合は逆にコーヒーオイルがほとんど吸着されないのでしょうか?

回答 2 25
ヒサミ
| 03/24 | 調査依頼

解決済み コーヒーオイル

ユーザー画像
ヒサミ
| 03/24 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

『職人の珈琲』シリーズ

普段、手軽にコーヒーを飲みたい時は、インスタントのucc114や117を愛飲しています☕️ (ちなみに好みは117) 『職人の珈琲』シリーズは、おそらく今まで飲んでみたことがなく、次こそ試してみたいと思ってます! インスタントと粉があるみたいですが、その2つに味の違いはあるのでしょうか?? どなたかわかる方いましたら、参考にしたいので教えてください😊

回答 3 20
あややん
| 03/23 | 調査依頼

解決済み 『職人の珈琲』シリーズ

ユーザー画像
あややん
| 03/23 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

水質の違い

コーヒーを軟水で抽出した方が、コーヒーの成分をより抽出できることがわかりました。でも、なぜ軟水で抽出すると、苦味がでにくくなるのですか?

回答 3 20
espresso
| 03/23 | 調査依頼

解決済み 水質の違い

ユーザー画像
espresso
| 03/23 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

寒暖さ

コーヒー豆の栽培で、例えばブラジルでは標高差が高いと昼夜の寒暖差がある。そうすると 油脂分が増え風味が増すのでしょうか? 寒暖差があると、豆が固くしまり、味が凝縮して、酸味や甘味が際立つ傾向にあるということがいえるのでしょうか? 寒暖差が大きいことで、コーヒーチエリーはゆっくりと成長し、身がしまったおいしいコーヒーになるのでしょうか?

回答 1 23
espresso
| 03/21 | 調査依頼

解決済み 寒暖さ

ユーザー画像
espresso
| 03/21 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

味わい

硬水と軟水では、コーヒーの味わいにどういう違いがでますか? それぞれどのような影響がでて、どんな味わいになりますか? なぜ軟水だと酸味をでやすくなり、硬水だとなぜ苦味が出やすくなるのですか?

回答 8 27
espresso
| 03/20 | 調査依頼

解決済み 味わい

ユーザー画像
espresso
| 03/20 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

宇宙食としてのコーヒーについて

こんにちは。 〈宇宙食としてのコーヒー〉と〈地球外でのコーヒー栽培〉 について、調査をお願いします。 〈宇宙食としてのコーヒー〉はJAXAのHPをみると、他の飲料 やスープと同じように、水で戻すフリーズドライのようですね。 ただ、味はどうなのか。どんなフレーバーがあるのか。など 知りたいことが沢山あります。エスプレッソも飲めるのかな。 〈地球外でのコーヒー栽培〉については情報がありません。 宇宙ステーションISSや中国の宇宙ステーションでは葉物野菜 の栽培が行われた/行われているようですが、コーヒー栽培 の実現可能性についてはどうでしょうか? 〈宇宙コーヒー〉あれば飲んでみたいです。かなり。 小難しい調査依頼になりますが ^^; よろしくお願いします!!

回答 4 27
SORORI
| 03/19 | 調査依頼

回答募集 宇宙食としてのコーヒーについて

ユーザー画像
SORORI
| 03/19 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

カフェイン

カフェインレスではない普通のレギュラーコーヒー、インスタントコーヒー、カプセルコーヒーで、カフェインの量は違うのでしょうか。

回答 3 36
| 03/14 | 調査依頼

解決済み カフェイン

ユーザー画像
| 03/14 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

フルーツwithコーヒー

紅茶にフレッシュフルーツを入れたものは よく見かけるのですが、 時々行くカフェにコーヒーにフレッシュフルーツを 入れたものがあって衝撃を受けました。 全く味が想像できず、興味はあるけど 飲む勇気が出ないままでいたら メニューからなくなってしまったようです… 飲み方もそのまま飲むものなのか 砂糖やミルクは入れるのか謎のままです。 どんな味なのでしょうか? 家で作ってみるとしたらコーヒーに対して どのくらいのフルーツを入れればいいのでしょうか?

回答 5 35
ratokuma
| 03/12 | 調査依頼

回答募集 フルーツwithコーヒー

ユーザー画像
ratokuma
| 03/12 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

ドリップコーヒーのフィルターがない時

ドリップコーヒーのフィルターが切れてしまった時はお茶パックでも大丈夫でしょうか?

回答 2 30
にゃん
| 03/11 | 調査依頼

解決済み ドリップコーヒーのフィルターがない時

ユーザー画像
にゃん
| 03/11 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

コーヒーと音楽について

酵母にクラシック音楽を聴かせる酒造メーカーがありますが。 UCCでは〈そのような〉研究をしたりしていますか? また、焙煎時に音楽を聴かせたりすると味が変わるとかある んでしょうか?興味があります。 調査、よろしくお願いします。

回答 10 36
SORORI
| 03/07 | 調査依頼

解決済み コーヒーと音楽について

ユーザー画像
SORORI
| 03/07 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

レギュラーコーヒーの保存について。

レギュラーコーヒーの保存についてなのですが、前に冷凍保存をした事とがあったのですが、しても良かったのでしょうか?

回答 6 36
クロ
| 02/12 | 調査依頼

回答募集 レギュラーコーヒーの保存について。

ユーザー画像
クロ
| 02/12 | 調査依頼
ユーザー画像 バッジ画像
解決済み

謎モカポット 虎漢山

いつどんな動機で買ったのか忘れたままずーっと使っているイタリア製のステンレスモカポット(マキネッタ) 雰囲気はILSAの製品にもに似ていますが底面の刻印は”TRACANZAN” このTRACANZANというメーカー、今は存在していないっぽいのですが、倒産したのか売却されたのか、、、どんなメーカーだったのか分かりますか? 雑貨店やカタログギフトでも扱いがあったと思うので安かった筈ですがよく働いてくれます😆 ヘアライン加工をしちゃったので画像では艶消しですが、元々の製品は鏡面仕上げでした。あ、虎漢山は当て字です。。

回答 4 33
とおりすがりcoffee
| 02/12 | 調査依頼

解決済み 謎モカポット 虎漢山

ユーザー画像 バッジ画像
とおりすがりcoffee
| 02/12 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

フォームドミルクを入れたエスプレッソ

今し方、カフェテラスの方に同じ同じ様な疑問を記してきたのですが、ネットで調べた結果、カフェラテ、カプチーノ、フラットホワイトすべて、フォームドミルクの分量とエスプレッソの量が違うらしいです。 店舗を経営するわけではないので、知らなくとも良いのですが、それぞれの写真は全部同じ様にミルクでデザインやアートを描いてしまっています。 分量は調べれば判明するのですが、何がこんなにも、似た飲み物を生み出してしまったのか? お国柄だけではない様に感じますが、如何でしょうか?

回答 1 27
coffee
| 02/07 | 調査依頼

解決済み フォームドミルクを入れたエスプレッソ

ユーザー画像
coffee
| 02/07 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

フードペアリングって?

よくコーヒーと合う菓子類が紹介されています。 これにイチャモンをつける気は毛頭ございませんが、 コーヒーのせっかくの味を殺していませんか? 合うっていうのはコーヒーの味と融合した別の味のことを指すのでしょうか? 自分は濃いめのチョコとよく飲みますが、コーヒーが別の味に変化するのが、もったいない⁉と思ってしまうのですが、変ですか⁇ チョコは噛んだ後に喉まで通してから、コーヒーを味わう様になるんです。そうするとコーヒー、チョコ、双方の味は変化しませんから…

回答 7 24
coffee
| 02/05 | 調査依頼

解決済み フードペアリングって?

ユーザー画像
coffee
| 02/05 | 調査依頼
ユーザー画像
回答募集

コーヒーウイスキー

コーヒーウイスキーを作りたいと思っています。豆とウイスキーの組み合わせでオススメある方、ぜひ教えてください!

回答 7 28
wakana
| 02/04 | 調査依頼

回答募集 コーヒーウイスキー

ユーザー画像
wakana
| 02/04 | 調査依頼
ユーザー画像
解決済み

空き瓶の再利用について

みなさんこんにちは。 瓶の117を毎朝飲んでいるのですが、まもなく空き瓶となります。 そこで。みなさんは飲み切った後の空き瓶、どうしてますか? 子供の頃はビー玉を入れたり、飴玉を入れたりしてましたが、 大人になってからは、調味料入れにしたり、らっきょう漬けで 再利用したりしてました^^; みなさんは、どんな素敵な再利用されてるでしょうか?

回答 14 38
SORORI
| 02/02 | 調査依頼

解決済み 空き瓶の再利用について

ユーザー画像
SORORI
| 02/02 | 調査依頼
  • 1-25件 / 全66件