コーヒーギャラリー

たまのり
2025/07/06 05:49

ゴムの木とコーヒー

一時期ブームでした、ゴムの木栽培が。

 

肉厚で、楕円形の葉っぱがなんともそそる。

つやのある美しい葉っぱです。

 

なんと、ゴムの木(フィカス)は800種類以上もあって

ルートとお値段さえ合えば

好きなものが手に入ります。

緑の葉っぱから、真っ赤な新芽が出てくるのって

何がぞくぞくしそうです。

 

混みあって来たら、葉を選定したり

根をカットしたり

そのくらいの手間で、育つ丈夫な木。

 

最後が、花ことば!!

「永遠の幸せ」

すごいね、育てるだけで、永遠に幸福感を感じるなんて。

 

ここで、ラテックスって何だろう?

ゴムの木他の樹木から出てくるコロイド状のものです。

空気に触れると固まる。

ここから天然ゴムや合成ゴムができてくるんだわ。

タイヤだとか

ゴム手袋だとか

チューインガムのチクルもラテックスなんだわ。

 

消しゴムはかつては天然ゴムだったけど

今はプラスチックになっています。

18世紀まではパンくずで消していたのね。

 

そうそう、消しゴムというのは使わないようになっているのだとか。

「字消し」

しっていた?

 

ミルクに塩入の飴を1個食べて

コーヒー飲むのおいしいよ。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ぽちお
2025/07/06 10:15

『字消し』?知らなかったぁ~
今回はチーズ蒸しパン、mono、塩ミルク飴、ゴムの木そしてコーヒー。情報がてんこ盛りですね!


たまのり
2025/07/06 13:59

今日も暑いです‼️
字消しは、初めて聞きました。これから、消ゴムと言う名前の代わりに、広まっていくでしょうか??
ゴムノキ育ててみたいけど、あのつやを保つのに、牛乳でみがくとか??
1鉢あると、永遠の幸せ😃💕がてにはいるというのもいいし。