たまのり
2025/06/21 06:21
サボテンとブラック
多肉植物の「サボテン」好きな方多いと思います。
祖母は「シャボテン」と言っていましたね。
畳や衣類の汚れをふき取る、シャボンのような働きがあるので
シャボテン→サボテン
になったみたい。
すごいですね。
西部劇などに出るサボテンは
誰も水揚げしなくっても
雨が降らなくっても、元気。
中に水をため込む能力がある植物なんだそうです。
サボテンは日本語なので
カクタスというと海外でも通じるもの。
カクタスは「とげのある植物」という意味。
最近は、実を食べることもありますね。
ほら。
ドラゴンフルーツとか。
水をあげなくてもいい植物ではないのだそうよ。
3~9月の生育期は、水と肥料をあげて
冬は冬眠させます。
そうそう近所に新築された方が
家の周りにサボテンを植えていました。
雪が降っても大丈夫なのかな?
地植えで、しっかり根がついている感じです。
雪のあとたまたま通ったら
元気だったわよ。
寒さにも強いものなんですって。
寿命は10~25年と言いますが
砂漠に植わっている野生のものは
100年以上も生きているらしい。
なんといっても、きれいな花が咲くことでしょうね。
白・ピンク・オレンジ・赤・紫、、、
極楽のようなきれいな花が咲きます(行ったことはないけど)
このカランコエも
子宝がいっぱいで可愛い。
サボテン用の土につけると
直ぐ増えるんですって。
ブラックは、これからも100年・200年と
いきづくと思います。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示多肉植物ってはやっていますね。育てやすいからですかね?
極楽のような花って気になります~私もまだ行ったことないですよ( ´∀` )
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お写真のサボテンは、
土に植えるととっても頑丈ですね。
私のご近所さんのお家も
雪の中でも夏の暑さでも平気で綺麗な花を咲かせてます。
(毎年花を楽しみにしてます。)