たまのり

2025/07/27 05:24
藤の実とコーヒー
春にはきれいに花を咲かせた藤たちが
こんなに長い豆さやに入った姿に変わっています。
ソラマメに似ていますね。
ふわふわした細かい毛が全体を覆っています。
これが乾燥してくると
風の強い日に
鞘がねじれて
その力の反動で
種子を遠くまで散布させます。
沢山の実がはじけるときは
「ぱんっ ぱんっパンっ!」という音がするみたいよ。
藤の実にはウィスタリンという有毒物質が含まれています。
熱を加えると大丈夫のようですが
量をそんなに食べてはいけないみたい。
食べ過ぎると、下痢や腹痛などの
消化器症状をおこしてしまう。
++++++++++++++
昨日久しぶりに「職人の珈琲」飲んでみたら
香りが違いますね。
カフェインレスは、香りが緩やか。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パピロ!すごく好きなのですが近所のスーパーに売っていないので買えずに残念です…(;^_^A
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示花のときはきれいでこの時期は鞘が出来ていますね
藤を育てている人が鞘がはじけて種が窓ガラスに当たり驚くといっていました笑
実は有毒ぶしつが含まれているのですね、熱を加えると食べられるの?知らなかった~
パピロなつかしい~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かにソラマメに見えますね~
パピロ、美味しいですよね~コーヒーよりまずパピロに目が行ってしまいました( ´∀` )
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たまのりさんは植物に、
とてもお詳しいですね🪴
勉強になります📖