たまのり

2025/09/01 05:46
リュウゼツランとコーヒー
お酒の原料って、どんなものがあるかしら?
米・大麦・小麦・ライ麦
とうもろこし・さつまいも
ブドウ
アガベ
アガベからテキーラが作られる!
そのおおもとがリュウゼツランです。
ただリュウゼツランと言っても、252種類もあり
テキーラを作るためのリュウゼツランは、決まった種類のようです。
多肉植物だけど、サボテンではない????
厚い肉質の葉の中に、水と二酸化炭素が蓄えられていて
乾燥したところでも生活できます。
テキーラってどんな風にして作るんだろう?
(飲んだことはありませんが)
茎の部分から作られます。
葉っぱを落とすと、丸い茎が現れ、パイナップルそっくり!
これを蒸し焼きにして糖化させ
糖液を絞って、発酵させるものなんだわ。
テキーラは、基準が厳密!
水を1滴も使わないで、何回蒸留するとか
沢山の制約があります。
リュウゼツランは、龍の舌のような葉っぱ。
2メートルくらいあったかな。
***************
UCCミルクコーヒーとPascoがコラボして
甘いクリームの入ったパンが出ていましたが
最近は見かけません。
これを買ってきました。
柔らかすぎて、持ち帰ったら、変形していましたとさ。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お酒も好きですが、植物も大好きなので、立派なリュウゼツランには惚れ惚れとしてしまいます。時々立派なサイズのものが、一般のお宅のお庭に植えられていることがあります。私は植木鉢に収まる小さなものを育てています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示以前テレビでも話題になりましたね~
花は幻の花といわれていて数十年に一度しか開花されないそうです
リュウゼツランはすごい数の種類があるんですね
テキーラも決まったリュウゼツランから作られているんですね
アガベを使用しています、リュウゼツランからなのですね~
ミルクロール結構柔らかいですよね笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2メートル!随分大きいですね。
雨が少なく猛暑だった今年の日本の夏は、
リュウゼツランにとっては、大したことが
無かったのでしょうね😅
コラボ商品、また何か出してほしーいです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます。
そのパン知ってます。食べたことあります。確かに柔らかいんですよね。
変形しちゃうって分かります~トホホでしたね。