コーヒーギャラリー

たまのり バッジ画像
2025/08/05 05:50

トクサとコーヒー

uccラボで、アイスコーヒーラテの画像を見ていたら

飲みたいなーと思って

牛乳たっぷりで作りました。

熱中症予防にも牛乳はいいらしいからと

なんとなくほっとしたりして(笑)

 

+++++++++++

 

トクサは、シダ植物でなんとつくしの仲間

 

えっ?

中空の茎は

節の部分で、はかま状になっています。

ほら、つくしをたべるとき

はかまを外すじゃないですか、苦いから。

 

そして夏が終わるころ

胞子ノウスイというものをてっぺんにつけて

胞子で増えていきます。

その胞子がつくしそっくり!

 

トクサは「砥草」というくらいで、研磨剤に使われています。

 

茎を煮て乾燥したものには

ケイ酸が含まれていて

それを研磨に使うのだそうです。

 

高級つげぐしの歯の加工

漆器の木地加工

弓道の竹矢の仕上げ

クラリネットのリードを磨く

アイヌ民族は、特に木製品を仕上げるのに

このトクサを使うとか。

かつて歯磨きに使われた時代もあったようよ。

 

一度見たら忘れられないとくさ。

 

 

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ミック
2025/08/06 11:30

なつかしいですね~
中学高校の部活でとてもお世話になりました
リードを磨くのに使用していましたよ
磨くだけで違ってきます
このおかげで全国大会1位になれましたよ笑
色んなところで研磨剤として使用されているのですね


たまのり バッジ画像
2025/08/06 11:40

まあ、研磨剤として、クラリネットのリード磨きに、使われた経験者なのですね。吹奏楽のコンクールで、トップとは、おめでとうございました!!
すくっとのびたこのくさが、つくしの仲間とは、信じられませんでしたが、はかまと胞子の姿で、納得しましたー✨

ぽちお
2025/08/05 07:38

竹みたいですがつくしの仲間なんですかぁ~驚きました。
今日は危険な暑さになると朝のニュースが脅す、脅す(笑)気を付けましょうね。


たまのり バッジ画像
2025/08/05 13:06

本当に暑いです。
首にアイスをつけて(アイスクリームじゃなく)
首掛けのハンディファンをつけて
10分ほど出かけました。
息が苦しい。息を吸うと、熱波が飛び込んできて
のどがやけどしそうです。
あー暑かった。

トクサは、植えているお宅がほとんどないですね。
たまたま別の道を通ったら見つかって
早速調べてみました。
つくしの仲間だとは、想像もつきませんでした。

コスモス バッジ画像
2025/08/05 06:09

見た事ありますね😊
よく玄関先におしゃれなお家にあるような。

つくしの仲間とは知りませんでした😉
研磨剤として使えるなんてよく考えられたものですね😉


たまのり バッジ画像
2025/08/05 13:03

お暑い日が続きます。
ドラッグストアまで行ったら、わたしですら
玉のような汗が出ました。
外で工事している人もいて、大変すぎです!

トクサ、土筆と似ているんですね。
全く想像もつかなかったです。
偶然見つけたので、写させてもらいました。
なかなかないですね。
生け花をやる人には、なじみかもしれませんが。

研磨剤にもびっくりでした。

毎日驚いているわ(大笑い)