たまのり

2025/09/16 05:12
オシロイバナと
マツヨイグサと同じく
夕方開花し、翌朝しぼむ一日花。
four-o`clock
ということは、16時ごろがきれいなのかな。
黒い種の中に、白い粉が入っていて
これがおしろいに見えるので
オシロイバナと名前がついたようです。
夜行性で長いストローのような口のものしか
オシロイバナの蜜は吸えません。
スズメガ・ハチドリが受粉のために活躍します。
花びらに見えるのは実は花びらではなく がく。
そうなんだ~~~
その奥がくっつきあっているから
長いストローのような口を持つ昆虫や鳥しか
蜜を吸えない仕組みになっているのですって。
子供の遊びに使われます。
おしろい
花びらを水に入れて色水作り
パラシュート
あのお祭りの時に子供の鼻の上に
おしろいをすっと塗るじゃないですか。
あれなんだろう?
お祭りの日だけは
神の代理人になるんだとか
もののけになるんだとか。
要するに,鼻の上に塗って
非日常の気分の盛り上げるものらしい。
へ~~~~~っ。
***********
UCCラボ1周年おめでとうございます。
刺し子で、コーヒー豆225個。
これ割れてる、これ腐っている、、不良豆が多いですが(大笑い)
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子供のころよく拾って遊んでいました
オシロイバナの香り子供ながら好きでした、優しいフローラルな香り遠くからでも匂っていました
刺し子225個すばらしいですね~
1周年記念にふさわしいです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示刺し子で225個の豆はすごい!!
いろいろな豆の形が味わい深いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おしろいばな、懐かしい(^_^) いま、近くでは見なくなりました((T_T)) 粉や種をとって遊ぶのが好きでした
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子どもの頃おしろい花の種たくさん集めてました。黒い種を爪で割って白い粉を顔に塗って遊んだのを思い出しました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示刺し子で、コーヒー豆225個!凄すぎます。お見事。