たまのり

2025/08/11 10:28
スイレンとコーヒー
かつては、ハスとスイレンは一緒の仲間になっていたそうです。
でも、スイレンは浮葉植物。
ハスは、葉も花も水面から高いところまで伸びて
咲き誇ります。
地下茎は、球根で、レンコンで、おいしいし。
ということでハスが独立したらしい。
スイレンは、先日みたパピルスの隣で咲いていました。
かしこいですね。
水がぬるんでくると
少しずつ水面に浮かぶようになり
朝咲いて、午後には閉じます。
黄色い方はもうとじかかっています。
咲き終わるととじた花は水中に沈みます。
葉っぱも面白いですね。
丸なんだけど、中心まで切れ込みが入っている。
これもなんかわけがあるんでしょう?
調べてもわからなかったです。
浮きやすいようになっているのでしょうか?
花はなぜ咲くか?
風媒花・水媒花
昆虫や鳥や動物も
おしべをめしべに運んでいきます。
種の保存
DNAを伝えるために
花がさくのかなぁ?
*************
カステラには
絶対牛乳!
という友人がいます。
牛乳にインスタントコーヒーをちょこっとという人もいる。
私はこだわりがない人だけど
ワンドリップコーヒーがいいわ。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示閉じた睡蓮、初めて見たと思います。
カステラにかぁ~ブラックの珈琲がいいかなぁ~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この前私もスイレン見てきたばかりです♪
残念ながら反対側向いてたり綺麗なピンク色は背が高い所であまり見えなかったりでいい写真はあまりとれなかったけど、また投稿しますね😊
カステラに私も牛乳大好き❤
コーヒーも好きだから、カフェオレにして食べますね😋