コーヒーギャラリー

たまのり バッジ画像
2025/07/31 06:12

椿とコーヒー

大きな地震があり

その影響で、太平洋沿岸は

津波警報が出て、大変な一日でした。

3メートルもの高さの津波が来たら

防波堤は乗り越えるだろうし、、、、

大きな被害がなくほっとしました。

 

**************

 

買い物から帰る途中、ふと目についたのです。

リンゴのような、サクランボよりは大きなものが

椿の葉っぱの間から見える。

 

 

ググってみても、様々な答えが出てきてわからない。

でも椿の仲間だろうということで。

冬に開花した椿は2~3月頃に緑の実ができ

半年かけて成熟するのだそうです。

9月ぐらいに3~4個に割れ、種がでてきます。

 

冬に開花するので、虫や風による受粉ができない。

なので、去年咲いたものから出てきた木の実のようです。

 

椿油は、種を圧縮して作ります。

お相撲さんのびんつけ油は、椿油。

 

数年前、ツバキの花びら染めを体験しました。

伊豆大島の方たちが、布をくける方法とか

媒染の工夫とか話してくれました。

 

赤いじゅうたんを敷いたように

椿の花びらが落ちてきます。

これを水洗いし

きれいなところをより分けるのだそうです。

1個の椿から、2~3枚くらいが使われます。

 

***************

ニュースを聞きながら、コンビニに行ったら

やたらでかいシナモンロールがありました。

話のタネに1個。

 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ぽちお
2025/07/31 07:24

おはようございます。
まだ津波警報から注意報になってはいますが解除されたわけではないので心配は残りますね。
シナモンロール、好きです。トリプルってことは3つがくっついているのかな?食べ応えありますね。


たまのり バッジ画像
2025/07/31 13:14

ちょっとだけ遠出してきました。
明日から4日間雨の予報で
どうしても糸がなくって、手芸店へ。

津波は、少しずつ注意報もなくなってきてほっとしています。

シナモンロール自体は好きだけど
3個は多すぎでした。
アメリカンサイズというか。
味は良かったですよ。