コーヒーギャラリー

たまのり バッジ画像
2025/07/29 05:22

アロエとコーヒー

多肉植物のアロエは

高さ5cm~20メートルまで

300種類あるのだそうです。

 

冬に赤い花がさくと聞きますが

テレビでしか見たことがないです。

 

差し芽で、簡単に増やすことができます。

このやり方が、他と違う。

 

まず余分な葉っぱを落として

1週間くらい陰干しにするのですって。

なぜ?

 

雑菌が入らないように

よく乾燥させて、差し芽します。

 

ここで、水を1週間上げないと書かれているものが多かったです。

霧吹きであげるというものもありました。

 

差し芽をして、1週間くらいで新芽が出た頃に

水をあげると、ぐいぐい飲んで水を吸い上げる。

 

クレオパトラも、アロエジェルや化粧品を使った?

エジプトの猛烈な日差しから肌を守るために

アロエが使われたものだとか。

 

****************

サンドイッチがおいしそうだった。

いろんな種類が入って、満足でした。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ミック
2025/07/30 11:10

私もアロエ育てています
日焼けややけどにも良いとされていますね
もちろん食べられる種類もありお刺身としても食べられますね
小田原あたりは暖かく露地に植えて花が咲いています


たまのり バッジ画像
2025/07/30 11:36

アロエのお刺身が、あるのですね。もちろん食べたことはありません。
アロエのはなは、沖縄とか宮崎あたりでさくのかなーとおもっていました。関東東海の、暖かい海側でも、見られるのですね。
赤い、蛍袋のような、花
見てみたいです🎵

コスモス バッジ画像
2025/07/29 08:07

アロエって昔、母がやけどした時に塗ってくれました😊
化粧水やヨーグルトなど、色々ありますよね😊300種類とは驚きました‼️


たまのり バッジ画像
2025/07/29 14:26

やけどにも使うんですってね。

近所の方がアロエを毎日食べているということで
どんなふうにして食べるのか聞きました。

5センチぐらいに横に切って
緑の皮をむくのだそうです。
中のゼリーのようなところに
ポン酢しょうゆで味付けたり
ドレッシングで食べるとあまり苦くなくって
おいしいと。
なんといっても体調がいいらしいです。

ぽちお
2025/07/29 07:35

おはようございます。
アロエってヨーグルトに入っていたりしますよね。用途が多いですよね。
サンドイッチかぁ~美味しそうだなぁ~ランチはサンドイッチにしようかな~
あっ!ツートンになってます?


たまのり バッジ画像
2025/07/29 14:24

アロエのヨーグルトはまだ食べたことがないです。
アロエのクリームは使ったことがあるけど。

医者いらずという
万能な薬効があるけど
日本薬局方では認められていないとか。
民間療法ですね。

ツートンを狙ったけど
ダメでした。はっきりしないですね。
コーヒーがもう少し濃くないと
はっきりしないですね。