トップ > コーヒーギャラリー > 今日の一杯 > ベトナムみやげ たまのり 2025/03/01 13:05 ベトナムみやげ ベトナムみやげに、昨日いただきました。 どうしよう? YouTubeで見ると 練乳に、ドリップしてかき混ぜて飲むらしい。 どなたか お使いになっている方いますか? これは守ったほうがいいという点があったら 教えてください====! いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぽちお 2025/03/02 12:03 いかがですか?たまのりさん挑戦してみましたか?ご報告いただけたら嬉しいです。興味津々です。 若干の失敗を期待なんかしちゃったりして( ´∀` )嘘ですよ。美味しく頂けますように(^^♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たまのり 2025/03/02 13:12 ぽちお やりましたわよ。 このまま戸棚にしまい込もうかと思っていましたが 死ぬ前に 一度フィンで落としてみようって(オーバーな) 背中を押してくださりありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 とおりすがりcoffee 2025/03/01 16:39 いいですねー!うちもかなーり前におみやげでもらって何度か使いましたが、器具(フィン)はどこかに仕舞い込んで淹れ方も忘れちゃいました😂 ベトナムコーヒーといえばロブスタ種のイメージだったのですが、パッケージを見るとこの粉はアラビカ種っぽい…。 以下長文脱線コメントですみません、、興味本位でちょっと調べてみました。 ●メーカー:TRUNG NGUYEN(チュングエン) ●商品名:CHE PHIN 5(チェフィン5) チュングエンはベトナム最大手のコーヒーメーカーだそうで、高級志向のチェーン店も展開しているそうです。 「CHE PHIN 5」…フィンでの抽出に適した挽き方のシリーズ。1~5の番号が付けられたラインナップがあり、数字が大きいほど高級! CHE PHIN 5は100%アラビカ種のピーベリー(実の中の種子は普通は2粒ですが、1粒だけのかわいい丸豆)を使っているみたいです。なんだかワクワクしてきますね!楽しんで飲んでください(´▽`) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たまのり 2025/03/02 05:00 とおりすがりcoffee 感謝感謝。 まだ開封していないコーヒー粉ですが とても優秀なものなのですね。 コーヒーの種子は本当は2個なのに 1個のものがあって、それは丸くって小さい、、、 ちょうど本で読んだ後でした。 まず、フィンを使わずに 飲んでみるということも いいのかなと思っています。 温かな情報ありがとうございました💛 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 イエロー 2025/03/01 13:25 かなり甘そうな珈琲に なりそうだなぁ… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たまのり 2025/03/02 04:56 イエロー はい、練乳50g使用すると カロリーは160Kcal 約2単位になりますね。 きっと別の飲みかたもあるのかもしれません。 まだまだ、探しています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 サケモク 2025/03/01 13:22 数年前にベトナムコーヒーの器具は買ったものの 一度も試していない事を思い出しました。 たまのりさんに便乗する様で申し訳ないけど、 一緒に勉強させてくださいね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たまのり 2025/03/02 04:53 サケモク 抽出の画像を見れば見るほど 独特な、コーヒーの淹れ方なのですね。 6~8分もかかって滴下したら 冷めてしまいそうだし、、、 まだ行動を起こせないでいますよ。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いかがですか?たまのりさん挑戦してみましたか?ご報告いただけたら嬉しいです。興味津々です。
若干の失敗を期待なんかしちゃったりして( ´∀` )嘘ですよ。美味しく頂けますように(^^♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいですねー!うちもかなーり前におみやげでもらって何度か使いましたが、器具(フィン)はどこかに仕舞い込んで淹れ方も忘れちゃいました😂
ベトナムコーヒーといえばロブスタ種のイメージだったのですが、パッケージを見るとこの粉はアラビカ種っぽい…。
以下長文脱線コメントですみません、、興味本位でちょっと調べてみました。
●メーカー:TRUNG NGUYEN(チュングエン)
●商品名:CHE PHIN 5(チェフィン5)
チュングエンはベトナム最大手のコーヒーメーカーだそうで、高級志向のチェーン店も展開しているそうです。
「CHE PHIN 5」…フィンでの抽出に適した挽き方のシリーズ。1~5の番号が付けられたラインナップがあり、数字が大きいほど高級!
CHE PHIN 5は100%アラビカ種のピーベリー(実の中の種子は普通は2粒ですが、1粒だけのかわいい丸豆)を使っているみたいです。なんだかワクワクしてきますね!楽しんで飲んでください(´▽`)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かなり甘そうな珈琲に
なりそうだなぁ…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示数年前にベトナムコーヒーの器具は買ったものの
一度も試していない事を思い出しました。
たまのりさんに便乗する様で申し訳ないけど、
一緒に勉強させてくださいね。