たまのり

2025/08/13 05:16
ヨウシュヤマゴボウとコーヒーカップ
初めて目にしたもので
馬酔木ではないし、なんだろう?
ヨウシュヤマゴボウまたは、アメリカヤマゴボウという
雑草でした。
名前は、根っこの部分が、ごぼうに似ているからついたもののようです。
ブドウの様な赤紫の果実がなっています。
ブルーベリーにも似ている。
生け花に使ったり
インテリアに使う方もいるようです。
果実からは汁が出て
これをインクに使っていた時代もあるそうです。
なのでインクベリーという名前も使われています。
(服につくと落ちないらしい)
根と葉には、毒があります。
フィットラッカトキシン、、、初めて聞いたわ。
ごぼうのようにおいしいかと思って
食べないこと。
一つ注目したいのが
C4植物なんですって。(これも初めて聞いたよ)
光合成効率がいい。
何かに使えそうな雑草だね。
+++++++++++
布でコーヒーカップ作ってみませんか?
こんなの作りたいとなったら
デザインは、ネットでいくらでも探せます。
布は100均にもある。
5カ所を縫うだけで、ここまでできます。
コースターにしてもいいし
額に入れてもいい。
私は15個作って、並べてみます。
また明日。
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示有毒植物で、都内では排除対象みたいです
って、昨年初めて知って、むしってきたら、家族に嫌がられました🤭
ってことしもむしってきて今…ある笑笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示変わった植物ですね。初めて見ました、このフォルム、凄いな( ´∀` )
15個は完成しましたか~?いつもながら素晴らしいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示山とかで濃い紫色のをら見たことがありますね。
色からして服に着いたら落ちなさそうでした😅
コーヒーカップ、可愛いですね❤️
15個並べるの大変そうだけど、きっと素敵なのができそう😍
器用なたまのりさんか゛
うらやまし〜😆