UCCラボ

コーヒーギャラリー

たまのり
2025/02/18 05:15

珈琲そのもののゼリー!

コーヒーギャラリー

narichicoさんの2月15日「今日の一杯」を拝見して

ワンドリップコーヒーで

コーヒーゼリーが簡単に作られるのを知りました。

 

ほんとかな??

 

早速、コーヒーの上に

ゼラチンを一袋出して

いつものようにお湯を注ぎました。

 

少し落ちが遅い。

 

250mlで1袋分と書かれていたので

そのようにしました。

 

荒熱をとり、冷蔵庫に。

 

冷えた頃取り出したら、、、

あっ、できている!!!ぅ====

 

ガムシロがなかったので

ミルクだけかけました。

 

narichicoさん、ありがとう♪

コメントする
5 件の返信 (新着順)
narichico バッジ画像
2025/02/20 06:03

たまのりさまのコーヒーゼリー、おいしそう💕
ワンドリップと粉ゼラチンのお手軽レシピは意外にちゃんとできますよね😆✨
SNS動画の受け売りなので、なんだか恐縮です💦
また作って食べたくなっちゃいました!
今度はゼリーにアイスクリームを乗っけてみたいと画策中です(笑)🥰


たまのり
2025/02/20 06:13

教えていただきありがとうございます。

プラスミルク類+シュガー類が欲しい人です。
アイスはいいですね。

ばんび
2025/02/19 09:17

洗い物が少なくて済むのはいいですね!


たまのり
2025/02/19 11:06

そうそう、それもありますよ。
なんといっても好きな珈琲そのものの味というのがいいです。

サケモク バッジ画像
2025/02/18 19:39

コーヒーゼリー良いですね。
僕は淹れた珈琲が温かいうちに、下味程度の砂糖を入れてます。


たまのり
2025/02/18 20:15

コメントありがとうございます🎵やはり、砂糖を入れたくなり、まさに、どうしようかと、考えていました!溶ける温度のうちに、加えると、うまくいくのですね。次に、その方法、トライします🎵

ゆもちん
2025/02/18 11:48

こんにちは
私も作ろうとスーパーに行きました
なんとこちらのスーパーではゼラチン売り切れでした
今日は別のスーパーに行ってみます


たまのり
2025/02/18 13:17

探し物が見つからないときはがっかりですね。
次のお店で見つかりますように。

簡単においしい珈琲そのものが楽しめるゼリー
ぜひ作って味わってください。

イエロー
2025/02/18 06:15

ちゃんとコーヒーゼリーになっていますね。


たまのり
2025/02/18 08:27

お鍋に入れなくても
こんな風にドリップを使ってできるとは。
どなたが考えたのでしょうね?

この夏は、たっぷり本物のコーヒーゼリーがいただけそうです。
お湯の量で、堅さを変えられるというのも気に入りました。