Mashi
2025/07/06 07:44
アイスコーヒーの季節
もうアイスコーヒーの季節ですね。
水出し珈琲を冷蔵庫に入れておくもよし。
サーバーに氷を入れ そこに珈琲をおとして急冷式で作るもよし。
そんな中 カリタ・メリタからそれぞれのメーカーらしい器具がでてます。
メリタ・アイスコーヒーメーカー
メリタらしくシンプル、上のドリッパーに粉を入れお湯で淹れた珈琲が二段目の氷の層を抜け冷やされて1番下の容器にアイスコーヒーとして作られる。
カリタ・ST-1
メリタ同様 1番上がドリッパー、二段目が氷、三段目がサーバー容器。
上から順にお湯で珈琲を淹れ氷で冷やし容器にたまる。
一見同じようですがカリタは一旦氷の層に珈琲が溜まり一定の量に達したらサイフォン効果で一気に下に落ちていきます。
つまり氷に触れる時間が長くなりしっかり冷やす事ができる。
それぞれの通常のドリッパーも1穴メリタは必要湯量を一度に入れるシンプルさがメーカー推奨。
3穴カリタはお湯の落とし方を調整する事で味に変化をつけられる。
メーカーの考え方の違いがでてますね。
というわけでアイスコーヒーマシンもカリタはちょっとギミックのある構造です。
カリタの水出しサーバーもただ点滴で水を落とすのではなく 途中で細工があるというくせのあるモノ。それはまた今度で^_^
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タータンチェックの温かみのあるパッケージがいいですね(^^♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんな商品があったんですね👀❗️
初めて知りました