コーヒーギャラリー

たまのり
2025/06/05 05:42

コーヒーの種まき

コーヒーノキを増やしていくには

種まき

株分け

挿し木

この3つの方法があるそうです。

 

思い立って

これから猛暑になる6月に

キリマンジャロの種を植えてみることにしました。

 

ただし

大きくなると8~10メートルになるということで

我が家の狭い庭には置いとけそうにないです。

屋敷林じゃなく

ジャングルの中のたまのり宅になりそう(笑)

 

ハイドロカルチャーにすると

ガラスの容器の中で

20cmくらいに育てられる。

小さな鉢に入れて

コーヒーの盆栽という手もある。

 

どうするかは

まず発芽してからです。

 

コーヒーノキの花ことばは「一緒に休みましょう」

 

仕事や勉強をするときは頑張って

オフタイムはしっかりリラックス。

切り替えができることも必要ですよね。

 

そうそう

コーヒーノキを置いてはいけないのは

トイレだそうです。

風水の関係で。

陰とか陽とかあるんでしょう?

 

無事発芽してくれるように祈りながら

種まきしました。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
アカネ
2025/06/07 10:18

コーヒーノキの花ことばは「一緒に休みましょう」

素敵なことを教えてくださってありがとうございます😊
ぐんぐんおっきくなってお花が咲きますように🙏


たまのり
2025/06/07 11:06

一緒に、勉強しよう
一緒に、この業務をやりとげよう
ちからをあわせるのは、
意外とかんたんでも、
一緒にゆったりと休憩しましょうと言うのは、楽にはいきませんよね☺️

お互い、空気になったり
風になったりして
リラックス。

そのためには、気に入ったコーヒーや
スイーツ を、楽しみたいです。

コーヒーノキの発芽は 
40~50日、かかるようです。
じっくり待ってみます。
また、経過報告します🎵

サケモク バッジ画像
2025/06/05 12:27

ぜひチャレンジして、成長記録を綴ってほしいです!


たまのり
2025/06/05 14:00

周りの人には言われるのですよ。
「たまのりさんは、石橋をたたく人じゃないね」って。
石橋をたたいても渡らない人が多いと思いますが
私は石橋がなかったら
泳いででも向こう岸に行く人です。

だって、もうそんなに残っている人生がないだろうから。
(と言って100歳まで生きる予定でいますが)

時に画像を写して
経過報告させていただきますね。
まずは図書館で、本を探してきました。
発芽までは
ほかの植物の種と同じだそうです。

コスモス
2025/06/05 08:04

コーヒーの種まきだなんて
すごいですね😍
発芽するのが楽しみです😊花言葉も素敵、とっても大事な事ですよね。


たまのり
2025/06/05 13:56

本当は、鉢植えで買う予定で見ていたら
コーヒーノキの種発見。

これは楽しみが倍増どころじゃなく
無制限って感じなので
やってみることにしました。

何も書かれたものがなく
ひとまず腐葉土に一粒ずつ入れています。

土が動き出してきたら
私も浮かれそうです。

いい花ことばですね。

ぽちお
2025/06/05 07:28

コーヒーノキの花言葉、素敵ですしぴったりですね(^^♪
無事発芽してくれるといいですね(^^♪


たまのり
2025/06/05 13:54

本当に素敵な花ことばですね。
あくせく動いていて
休むときは、しっかりリラックスを。

はてさて
発芽してくれるか???
今30度近い強烈な日差しの中にいますよ。