コーヒーギャラリー

たまのり
2025/07/13 06:55

ヒルガオとコーヒー

朝顔・ヒルガオ・ユウガオそして、ヨルガオという植物もあるのですって。

 

朝顔は、小学生の時育てているから

なじみがあります。

朝のうちに開きしおれてしまう。

朝顔市が開かれますね。

 

ヒルガオは、昼になっても花がしぼまないことから

名前がつきました。夕方しぼみます。

地下茎で広がるので丈夫。

野原などにもたくさん咲いていて、何にでも絡みつきます。

今は雑草として扱われています。

 

ユウガオはかんぴょうのできるもの

白い花が夕方咲き

翌朝まで開いています。

 

50年前、日光に行ったとき

かんぴょうむき器を見たけど先日テレビで同じものが出ていた。

あまり進化していないというか

あれが一番いい方法なのでしょうね。

カンヒョウは甘辛く煮て、海苔巻きに。

 

ヨルガオは5~6メートル高さになります。

グリーンカーテンに適しているんだわ。

葉っぱはハート形。

大輪の白い花を夕方から翌朝まで咲かせます。

いい香りがするそうよ。

 

+++++++++++

たかがラテ、されどラテ、頑張れラテ。

 

と言っても、なかなかうまくはいかない。

 

参加することに意義あり、うん!!!

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ぽちお
2025/07/13 12:17

サングリアみたいですね~夏らしくて素敵です(^^♪
かんぴょうってユウガオの実なんでしたっけ?びっくりですよね


たまのり
2025/07/13 13:44

なかなかうまくいかないものですね。
またやってみますが。

narichico バッジ画像
2025/07/13 07:43

おいしそうなツートンになっていると思いますっ✨
私なんていつも最初から混ざってしまって片鱗すらできたことがありません😅
比重が重要とのことだから、やはりシロップ入れないと不可能?(シロップ苦手でして…💦)


たまのり
2025/07/13 10:05

色々調べてみました。
ミルクにガムシロやはちみつを加えて重くする。
コーヒーを、濃いめに淹れる。
氷を7割入れて、氷をねらって、静かに注ぐ。
ストローを立てて、これに沿わせながら、流していく🎵

といっても、全部をやってみて、クリアしている人ではありませんので😃

narichico バッジ画像
2025/07/14 05:50

参考になります✨
ありがとうございます、挑戦してみます~😆
(氷を狙って…は前にやってみたけどやはり混ざってしまって…難しいっ💦)