UCCラボ

コーヒーギャラリー

たつたん
2025/01/11 12:12

AGED SUMATRA

某チェーン店にて開催されたコーヒーセミナーで、地域毎の豆の飲み比べをさせていただきました。

目玉はエイジドスマトラ。

コーヒー豆も熟成できるとは知りませんでした。

熟成していないスマトラと、熟成されたスマトラの香りや味わいの違いを比較しながら試飲できました。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
たつたん
2025/01/11 18:17

コーヒー豆の熟成や豆が気になる方も多いと思いますので各豆の説明ページと熟成に関する説明ページを以下に。
私もセミナーで紹介されなかった詳細説明や実際の画像を見ることができて知識が補完できました。

熟成
https://www.starbucks.co.jp/hellocoffee/know/aged-coffee-deepen-the-flavor.html

エイジドスマトラ
https://menu.starbucks.co.jp/4524785570726

スマトラ
https://menu.starbucks.co.jp/4524785492592

narichico バッジ画像
2025/01/11 17:49

試飲用コップがそれぞれデザインが違ってる✨~って見入っちゃいました!
熟成肉、熟成マグロなどは最近聞くけれど、熟成コーヒー豆もあるのですねえ。
コーヒー豆の”熟成”ってどうやるのかなと素朴に思っちゃいました🤔
(素人なものですみません💦)


たつたん
2025/01/11 18:31

今回は試飲用のカップにそれぞれの豆のシールを貼った状態で提供してくださったのでわかりやすく見栄えもして、このように記録もしやすくなりました。
スタッフさんの細やかな気遣いに感謝です。

私も今回初めてコーヒー豆も熟成ができると知り、驚きました。
熟成方法やそれぞれの豆の特徴が気になる方もいらっしゃるでしょうし、自分用の備忘録も兼ねて熟成方法等の説明ページをリプライとして繋げましたので、ご興味ありましたらそちらをご確認ください。

narichico バッジ画像
2025/01/12 08:38

ありがとうございました!
ちょっとみただけでも奥深いことが垣間見えてびっくりです✨

こたま バッジ画像
2025/01/11 17:08

こんにちは😊
今の時期だと「コーヒーをはじめよう」編でしょうか?
期間限定と定番と、同じスマトラでも2種類飲めるタイミングは限られますから、いい機会ですよね💡


たつたん
2025/01/11 18:26

こんばんは。
今回私が参加したのは店舗独自のイベントでした。

同じスマトラですが、風味や香りの違いを比較できてとても興味深く、勉強になりました。

こたま バッジ画像
2025/01/11 22:51

なるほど!
イベントを企画してくれる店舗ばかりではないので羨ましいです😂

たつたん
2025/01/13 14:20

私も他の店舗で独自の企画の告知や募集を見ないので、件の店舗を知ることができて嬉しいです。
今後も他の店舗や同じ店舗の企画を確認して、参加できるなら参加していきたいです。

みどりん バッジ画像
2025/01/11 16:34

比較して飲めるなんて興味深いです。
味わいは結構ちがうものでしょうか?
ワインなら熟成した方がよいとか聞きますが
コーヒー豆はどうなんでしょう😊


たつたん
2025/01/11 18:24

エイジドの豆は限られた店舗でしか販売されていなかったそうですが、今回販売店舗が拡大されたので飲み比べやセミナーが開催できたそうです。

味わいの違いですが、説明してくださったスタッフさんによれば「熟成前より風味が豊かになる(意訳)」とのことでした。
私個人の感覚ですと、香りも風味も熟成前のものより強く個性が際立って感じられました。
熟成していないノーマルのスマトラと嗅ぎ比べ飲み比べすると、熟成されている方との強弱を感じられた気がします。
大変興味深く勉強になりました。