たまのり

2025/08/01 05:15
フサフジウツギとコーヒー
これは公園で見かけたものですが
最近、庭に植えているお宅も増えています。
ブドレヤともブッドレアともいわれる木です。
道を歩いていたら
お庭から飛び出して
ブランブランしている。
ほんと見た目は藤によく似た感じ。
甘く香り、蝶々がたくさん集まるということから
英名ではバタフライブッシュというものだそうです。
房は7~25センチありますが
その一つ一つが4裂に分かれた
ラッパのような小花でできています。
サケモクさんが、以前教えてくださった
木釘にするという空木(うつぎ)
名前がウツギとついていますが
空木の仲間ではないそうです。
よくはわからないけど、葉っぱのつき方が空木に似ていると。
***************
糸を買いに行ったら
「崎〇軒の、月餅がおいしいのよ」と教えてくれた人がいて
買ってみました。
缶コーヒーと比べてみるとわかりますが
小さなものです。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ブットレアですね、いつかは育ててみたいなと思いつつ狭いお庭なので断念しました笑
月餅おいしそう~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示遠目で見た事がありますね😊
甘い香りがするなんて、近くで見たくなりました😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示猛暑の中、紫色の植物を見ると涼を感じますね。
たまのりさんの記事をいつも楽しく拝見しているのですが
日本にもいろいろな植物があるのですね。
私の周りは、コンクリートばかりで
色合いのある植物は個人宅の鉢植えを見かける程度。
自然の中で育っている植物は無いに等しいので
うらやましいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます。
この花は見たことあるような気がしています。確かに藤の花みたいに見えますよね。
月餅ですかぁ~おそらく食べたことなです。オレンジってありますね。
柑橘系のものもあるんですね。