Mashi
2025/07/09 05:34
ケチャップといえば
若い頃 ハンバーガーショップでバイトしてました。
ある日ケチャップを切らしてしまい同経営の2階の喫茶店から借りたら味が違い過ぎて使えませんでした。メーカーはカゴメでした。
ハンバーガーに使っていたのはデルモンテでした。
ケチャップなんてどこも同じだと思ってたのでその違いに驚きました。
マヨネーズも同じく似た様な状況で味の素とキューピーの違いに驚きました。
何にも知らない若い頃の話ですが ふと思い出しました。
米・デルモンテ社が破産申請。
あのくらいのブランド名ならどこかが助けるとは思いますが まさかの状況。思ってもいなかった。
日本国内はキッコーマンが扱ってるので こちらもとりあえず大丈夫でしょう。
と言いつつ我が家は基本ハインツ派w
デルモンテも使います。
なんて思いつつ 今朝のカップはハインツ赤。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もデルモンテや他も使いますが
ハインツ派です🍅
それにしてもユニークなカップがたくさんありますねー!
楽しく拝見させていただいてます♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バラエティに富んだカップ群に圧巻!
確か今年の4月ごろに、モカポットで知られるビアレッティ社も香港資本に代わっていたりと、知らずにいればその変化に気づかずにいる事が多いですね。破産ではありませんがだいぶ前に、紀文の豆乳がキッコーマンに変わっていてびっくりしたことを思い出しました。コンビーフの缶詰めの開け方が変わっていたことも最近知りました。
だいぶ話が逸れました。ゴメン🙇♀️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家も「ハインツ」です。
みんな、ファンでマスタードも「ハインツ」です。
おいしいですよねぇ😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カップの絵柄を見ながらコーヒーを飲むと、頭の中がケチャップを想像しちゃうので
アレって勘違いしそう😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示デルモンテの破産申請、驚きました。
そうなんですよね、キッコーマンなんですよね日本は。一安心ではありますね。
ハインツカラーのマグって感じですね(^^♪
今回の投稿は思い出話も聞けてしみじみしました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おっしゃるとおり調味料の味はメーカーさんによって、かなり違いますよね。
どちらのメーカーさんもおいしいと思うけれど、
子供のころから食べなれているメーカーさんの味が
やはり一番おいしく感じます😊