たまのり

2025/10/12 05:17
キンモクセイとコーヒー
日本3大芳香木は
ジンチョウゲ・クチナシとこのキンモクセイ。
9月~10月に
その年伸びた葉の付け根に密生して咲きます。
日本では果実を見ることはないそうです。
なぜかというと、、、、
キンモクセイは、雌雄異株なのに
雄の株だけしか輸入しなかったから。
ソメイヨシノとか他にもいっぱいありますが
クローンの木。
同じ遺伝子を持つ木が、延々と続いている。
晴れた日と曇りの日を比べると
くもりの日の方がよく香るのだそうです。
それは湿度が高く
上昇気流がないので
地面近くに漂って
ふわふわ。
キンモクセイの花を使って
桂花陳酒
桂花茶などがつくられています。
オレンジ色の花、香しい芳香
いまがまっさかりです。
***************
ミレーのビスケットの
パッケージの絵は
やなせたかしさん。
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはよございます。
金木犀、すてきな香りですよね。
若い頃、この香とともにアレルギー性鼻炎が始まりました。
今思うと、金木犀が原因ではなく、寒冷蕁麻疹のようなものだったようです。
悩まされた鼻炎も、歳ともに出なくなりました。
うれしいやら、切ないやらです。
最近は、ビ◯レの金木犀の香、楽しんでいます😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今日金木犀の香りを感じました😄
いい香りですね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わが家の金木犀も満開です。いい香りがしています。
秋を感じながら、やっとホットコーヒーを味わえます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示金木犀ってほんとうにいい香りがしますよね。
ミレービスケットのイラストがやなせ先生とは!知らなかったなぁ。何度も買って食べていたのに。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます
こちらは今年暑いせいか
まだ金木犀が咲きそうにありません
見せてくださってありがとうございます
我が家にある銀木犀
白い花です
まだ蕾も見当たりません
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示可憐!