コーヒーギャラリー

たまのり バッジ画像
2025/08/04 06:56

ハテナ?とコーヒー

キャベツ半分+きゅうり1本+ゆでたまご

これをマヨネーズ和えにしました。

 

 

周りにかかっている赤いのは

トウガラシじゃなく、パプリカパウダーです。

風味がよくなります。

 

++++++++

 

さて。

大きな葉っぱを見つけました。

 

何の葉っぱ?

 

もう少し近づいたら

薄い黄色っぽい花が咲いていました。

 

 

わかりました?

おくら。

 

オクラの種を温水に浸した後

発芽させることができるようです。

ただ、霜に弱いので、冬場は生育できません。

 

ねばねばのペクチンは、コレステロール値を下げ

糖の吸収を緩やかにするとわかり

大ブームになりました。

 

次の項目は、削除しますね。線は引けないようになっていましたが。

→【ねばねばのムチンは、胃を保護してくれるとか。】

 

ねばねばは個性的なので

オクラの嫌いな方も多いです。

そんな時は食酢を入れると、粘らなくなるそうよ。

 

オクラにはヒスタミンが入っているので

アレルギーを起こす人がいます。

口の中に入れて

かゆくなるもの

のどがかゆくなるものは、さけたほうがいいですね。

 

オクラの天プラを食べたことがあります。

そのまま揚げると破裂するので

しし唐などと同じように

串で穴をあけます。

 

あ~おいしい。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
学術秘書
2025/08/04 13:15

(訂正報道)日本放送協会 よりお詫びと訂正(2024/02/16):
2023年7月28日および今年1月12日に放送した「なんでウナギはヌルヌルしている?」の内容に一部誤りがありました。
なめこ、オクラ、山芋などのヌルヌルした成分は、ムチンと呼ばれるたんぱく質だとお伝えしましたが、ムチンとは異なる成分でした。
かつては、植物性のヌルヌルした成分もムチンと呼んでいたこともありましたが、現在では、ムチンとは、動物性のヌルヌルした成分だけを指す、ということです。

チコちゃんに叱られる!
▽紙テープの謎▽冷やかしとは▽なぜ指揮棒を振る
初回放送日: 2024年2月16日


たまのり バッジ画像
2025/08/04 13:17

了解しました。

学術秘書
2025/08/04 13:19

ご協力ありがとうございました。

学術秘書
2025/08/04 13:12

(速報)京都大学医学部附属病院 よりお詫びと訂正(2025年3月21日)- 公共メディアじゃんぬ -
〔訂正〕
京大病院広報124号において、 オクラには、ムチンが含まれている旨説明しておりましたが、
オクラにムチンは含まれておらず、また、植物全般にムチンは存在しません。
誤った記述がございましたので、ここに訂正いたします。
【参考】公益社団法人 日本食品科学工学会『食品工業辞典』(日本食品工業学会編、昭和54年・第1版発行)における用語解説の訂正


たまのり バッジ画像
2025/08/04 13:18

ムチンは動物に存在するのですね。
わかりました。

サケモク バッジ画像
2025/08/04 13:09

この猛暑もオクラの生育に適していますね。

不思議と心に響く朝食写真です。何かしら自分の記憶とリンクしてるのかな?


たまのり バッジ画像
2025/08/04 13:23

サラダは昨夜ののこりです。
コーヒーは朝淹れました(笑)
おにぎりは、大きなノリがなく、小さいのを貼り合わせました。
中身はきくらげの佃煮です。
柴漬けが好き。

たぶん
3点何とか法というのを考えて
並べて写したので
原風景に似ているのかも。

オクラは南の国の植物だから
この雨の少ない猛暑に
しっかり生育していますね。

夏バテしないで下さいよ~~~~

コスモス
2025/08/04 09:38

朝の和定食、美味しそうですね♪
ちゃんとサラダもあり体も喜びそう😊
オクラ、私も育てています💕
黄色の華やかなお花、綺麗ですよね😍

オクラはあっという間に大きくなってくれるので収穫が遅れちゃうと大きくなりすぎて硬くなっちゃいます😓
我が家はサラダや納豆、山芋と一緒に食べてます😋


たまのり バッジ画像
2025/08/04 13:30

おくらそだてています?
コスモスさん宅は、たくさん花や野菜育てているんですね。
オクラは、茎の付け根から育ってくるのですね。
空をむいて伸びてくる。
そうそう、育てている方が
オクラは忙しい、、、って。
食べるのが忙しいくらいに
一気に食べごろになってくるようですね。

来年は植えてみようかな。

ゴーヤは、花は咲いてますが
まだ実がなりません。
レモンは、花が咲いたけど実がなりません。
主人は、今年こそやるんだと
明日葉を植えています(1本)
巨大になっているんですよ。
「8月に咲く花を見るんだ」と。
1メートル以上にのび切っているので
歩くのに邪魔です。
切ると黄色い液が出てきますね。

コスモスさん2時間も水やり草取り、お疲れさまでした。
私は、除草剤にお世話になっていますよ。

ぽちお
2025/08/04 07:18

おはようございます。
今日は和朝食なんですね。おむすび、何か可愛いなぁ~♡
オクラの花って初めて見ました。こちらも可愛いですね~。
オクラ美味しいですよね。当方ねばねばもの、好きなタイプです(笑)


たまのり バッジ画像
2025/08/04 13:36

私も初めて見た時に
これは何の花だろう?って思いました。
オクラとは全く似ていないし。

ねばねば系は大丈夫なんですね。
ネギはだめとおっしゃったから
どうしようかと思いましたが
昨日たまたま通った畑で見つけて
これは写していかなくっちゃと頑張りました。

朝は簡単に済ませます。
朝だけ薬を飲んでいるので
何か食べて飲むという感じです。

おにぎりは作るの大好きなんですよ。
かつては、毎日7個おにぎり作っていましたね。弁当に。
今このお米高だったら、大変だったろうなと思います。

まだまだ気温が上がる日が続きます。
夏バテしませんように。

ぽちお
2025/08/05 09:56

たまのりさん、優しい♡
感激です。ネギの回、ごめんなさいでした。
たまのりさんもご自愛ください。危険な暑さが続きます。
投稿、日々楽しみにしています(^^♪

たまのり バッジ画像
2025/08/05 11:08

うれしいねー