UCCラボ

コーヒーギャラリー

coffee
2025/01/13 14:00

休息のひと時!

紙落としドリッパーを使って淹れるコーヒー、マラウイ。

お供は95%のチョコ、最高のペアリング。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
AYUMIN バッジ画像
2025/01/14 15:47

カップ&ソーサーがとってもステキですね。
コーヒーが更に美味しく飲めそう。

紙落としドリッパーと言うんですね。
初めて見ました。
抽出はゆっくりですか?速いですか?


coffee
2025/01/14 16:01

速い方ですね。ドリッパーに付いてるリブがないし、抵抗するのは、ペーパーだけです。開発した方の理想はネルフィルターだそうです。しかし布と紙とでは弾力性が違い、ネルの様なトロミは出せなかったと話してました。

カップ&ソーサは、日替わりで楽しんでいます。ほとんどが陶器ですが、磁器も2客持っています。
陶器は、厚手なので、一度温めると、冷めにくく、磁器よりは、長めにホットコーヒーが楽しめますよ。
マグカップは、好みではなくワンドリップ式の時に、使用するくらいです。

AYUMIN バッジ画像
2025/01/15 09:52

フィルターに弾力があるととろみが出るのですか?
リブが無いと速めの抽出になるんですね!
見た目もオシャレで良いですね。

ミック
2025/01/14 09:09

最高のペアリングで
癒されるコーヒータイムになりましたね。
カップ&ソーサーも素敵ですね。

ゆーしー☕️
2025/01/14 01:34

こちらも、めちゃ素敵なカップ!!!
チョコレート効果私も食べてるけどグリーンの方。95%は苦味が😱沢山食べられない笑


coffee
2025/01/14 02:42

大丈夫です。
食べらんない方が多いですね。これは、炭だ!って表現する人がほとんどですよ(笑)
だいたい95%を食べながら、ブラックコーヒーを飲むって,どういう舌の感覚してんだよ!って,言われますね(苦笑)

さるる
2025/01/13 18:40

渋〜いカップに、ビターなチョコ!
紙落としドリッパーは初めて見ました。
一見、実験器具のようにも見えますが、一滴一滴、丁寧に抽出されていきそうですね。


coffee
2025/01/13 19:34

ドリッパーに付いてるリブがないので、抵抗感なく、抽出できますよ。
作った人の話では、ネルを想像して作られたとか、聞きました。
唯、布の様に、弾力がないので、トロミは出なかったと言ってました。

サケモク バッジ画像
2025/01/13 16:09

ペーパーフィルターを内外から挟んで保持してるのですか?
いろいろありますね。


coffee
2025/01/13 16:15

フィルターも作る人がこだわってるから、色々な形や構造のものができるんだよね。
ググるとまだまだ変わったものがあるから、見てみるのも一教ですよ!