コーヒーギャラリー

たまのり バッジ画像
2025/10/09 05:46

ススキとコーヒー

植物が動物と違うところは?

 

動かないこと。

動かないから、体を守るために様々な工夫がされています。

サボテンの葉はなくなり、とげになって

動物に食べられるのをガード

 

ススキは、この細長い葉に

特殊な成分を❣

 

それは水晶と同じく、無水珪酸という成分。

だから、下手に手が触れると

切れます!

 

動物と違い、えさを取りに行けないので

植物は自分で栄養を作ります。

それが光合成でした。

その時酸素を吐き出してくれる。

だから動物たちは、安心して呼吸ができています。

 

動かない植物たち。

頑張っているのだ。

 

ススキは「すくすく立つ木」ということから

すすきになったと❣

 

名月にススキの穂を飾る理由は?

実り寸前のイネに変えて

神の依代(よりしろ)として

魔よけとしてかざるものらしい。

 

へ~~~~~~~~ぇ

 

秋の七草の覚え方→おすきなふくは?

ミナエシ

スキ

きょう

でしこ

じばかま

 

*************

昨日からコーヒーの本を読んでいます。

珈琲をネコにたとえているのには笑っちゃいました。

そのうち詳しくお伝えします。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ぽちお
2025/10/10 07:22

「すくすく立つ木」からススキ何ですかぁ~知らなかった~
たまのりさんの「おすきなふくは?」何ですか(笑)


たまのり バッジ画像
2025/10/10 07:30

おはようございます
すす→すくすくたつ
なんだそうですよ。
洋服は、動きやすいものに限ります🎵

むっちゃん
2025/10/09 12:08

コラムを読んでいるようでした
短い文の中に色々な情報が詰まっています✨️


たまのり バッジ画像
2025/10/09 12:28

ただのひとりごと、かも知れません。調べてみて、私が知らなかったことを、羅列しています。見てくださって、ありがとう‼️

にこにこまる
2025/10/09 11:45

季節を感じてとてもいいですね。


たまのり バッジ画像
2025/10/09 11:55

随分過ごしやすくなってきました。朝イチで、季節の花や木を、アップしています。これからもよろしくお願いいたします。

akatonbo
2025/10/09 07:15

勉強になります。


たまのり バッジ画像
2025/10/09 09:35

ありがとうございます。
励みになります。

akatonbo
2025/10/09 14:14

よろしくお願いします。

マンデリン
2025/10/09 06:37

日頃忘れがちだけれど、植物の出す酸素で呼吸できるのですね。
山の森林は土砂崩れを防いでくれたり、養分が川や海に流れて魚が育ち、
やがて私達がその魚をいただくことになったり。

コーヒー=猫? なんだろう?
お話をうかがうのが楽しみ😊


akatonbo
2025/10/09 07:18

たまのりさんの投稿が楽しみですね。

たまのり バッジ画像
2025/10/09 09:36

まとめてお伝えできるかどうか。
でもなんとかまとめてみましょう。

やっと復帰ですね。
無理せず頑張ってください。

たまのり バッジ画像
2025/10/09 09:37

読んでいて、思わず笑ってしまいました。
コーヒーを立てるのがこんなに楽しいことだなんて!

akatonbo
2025/10/09 15:28

コメントありがとうございます。