たまのり

2025/09/30 05:00
ケイトウとコーヒー
ニワトリのとさかに似ているので
鶏頭という名前がつきました。
とさかは、鶏たちの頭の上の冠みたいな部位です。
雄鶏の方が立派です。
あの赤い色は、毛細血管が発達していて
体温調節に使われているのだそうよ。
猛暑に強い花です。
今年も活躍してくれました。
実は、花に見えるのは、茎の先が変形した花序
本物の花はその根元の方にあります。
赤いところの下の方↓
1年草ですがこぼれ種で増えるので
毎年咲く感じなのかも。
このとさかのようなタイプ(久留米鶏頭・とさか鶏頭など)から
とんがった塔のようなタイプ(羽毛鶏頭など)に変わってきています。
***************
思い立って、長期保存の豆腐を手に入れて
毎日食べることにしました。
バジルを挟み、ごま油とポン酢しょうゆをかけて食べると
これがおいしい!
コーヒーにも邪魔しません。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示名前から今まで毛糸だと思ってました、お恥ずかしい💦
鶏頭だったんですね!
そう言われるとトサカにしか見えなくなりました😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます。
ケイトウってコメダ珈琲店のソファーを連想しちゃいます。いかがでしょう?