コーヒーギャラリー

Mashi
2025/09/24 15:53

そういえばSCAJですね

そういえば今日からSCAJですね。

4年前、3年前の開催には参加しました。

ある意味 珈琲の熱気が世の中で急上昇した時なんじゃないだろうか。

自分的には3年前より4年前の方がコロナ明けもあり会場も熱かったし新作もたくさん発表されたりして面白かったです。

ネットでしか交流の無かった人に実際にあったり、各国の生産者の方達と話したり、道具関係のメーカーも新しい事に挑戦してたり刺激的でした。

「愛用品」と言いつつ会場で名入れしてもらったカッピングスプーンは飾ってます。

ブルンジの方と話した時にいかにも手作りなマグネットを頂いて過去に行った事のある国をマークした地図に並ばせたり。

 

去年、今年は行けてないですが1番大きな理由は娘が東京から居なくなったから。

SCAJに行くのが娘に会う口実だったんだよなぁ。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
かぐや姫
2025/09/26 02:00

色々と大人買いしちゃいそう〜
でも一度行ってみたいな


Mashi
2025/09/26 06:07

コメントありがとうございます。
限定品とかもありますからねぇ。
でもプレゼントとか試供品とかもあるのでお得かも。
あっ、今年はどうかな?

ぽちお
2025/09/24 16:08

カフェ文化って日本にしっかり定着していますね。素晴らしいイベントですね。知りませんでした。


Mashi
2025/09/24 16:53

コメントありがとうございます。
1日じゃさらっと見て終わりになっちゃいますからねぇ。時間に余裕があれば2日は見て回りたいですね。今年は行かないけど。
4年前はホントに熱気のあるイベントで各社サンプルの生豆、ドリッパー、カップ、エコバッグ等 沢山のものを貰って帰ってきました(笑)