たまのり

2025/10/01 05:21
曼殊沙華と
今盛んに咲いている花です。
今年は開花が遅れたのだそうです。
いつもは、曼殊沙華の開花する時期には
長袖を着ているのに
まだまだ半そでです。
曼殊沙華には、100もの別の名前があるのだそうですよ。
一番知られているのが、彼岸花。
他にも、地方によってさまざまな呼び方がされています。
曼殊沙華は、ほかの花と生え方がちがいますね。
いきなり球根から花が出てくる。
あれっ、いつ植えたんだっけ?
そして、花が終わると
球根から葉が出てくる。
他の花は、冬場花も葉も終えて
球根だけになっているのに
曼殊沙華は葉がいっぱい。
冬の温かい光を独り占めして
球根を肥やしています。
***********
今日から10月。
UCCのゲームなどをやっていたサイトが閉鎖されたのですね。
UCCラボにたくさん移ってこられた様子がわかりました。
コーヒーを通じて
いろんな話題が広がりそう。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示彼岸花、母は「てっきんぽっきん」と呼んでいました。折ってもすぐ生えるからだそうですが、折ってはいけないとも言いますよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の地域では、「彼岸花」の名のとおり、秋分の日には必ず満開になっていたものですが、ここ2、3年開花が遅れています。
あまり短絡的な考えはしたくないのですが、さすがに気候変動の影響かなと感じています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示彼岸花、ケイトウと秋になっているを感じますね。
おはようございます。10月ですね。いつの間にか今年も残り少なくなりましたね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この前、山道をドライブしていたら彼岸花がたくさん咲いていました。
白もあり驚きました🫢
このお花を見ていると、
国語の教科書にあった、
「ごんぎつね」を思い出します☺️