たまのり

2025/08/28 06:53
キツネノカミソリとコーヒー
キツネノカミソリは
先に葉が出てきます。
その葉が、西洋のカミソリに似ているということで
この名前になったとか。
葉が枯れると
ヒガンバナと同じように
す~~~っと
茎がのびてきて、ユリのようなキスゲのような花が咲きます。
これがね、お盆のころが最盛期なんですって。
暑いから、うじうじして、出かけなかったら
もう終わりかけていました。
来年こそは!(と毎年言っている)
初秋の季語と聞いて
やっぱり季節は秋に向かっているんだなーと!
ここは崖線。
多摩川が10万年以上かけて削り取った跡。
キツネノカミソリは、ボランティアの方などが保護しています。
今日の1杯目は、カフェインレスで。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示彼岸花はよく見かけますがキツネノカミソリはあまり見かけないです
彼岸花のように先に花が咲くんですね~
ボランティアの人たちが保護されているのですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示名前はきいたことありましたが、初めてみました!彼岸花咲かない地域なので、普通に彼岸花かなとか思いそうです。来年も素敵写真待ってます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示山桜も花より葉が先に出るので、出っ歯の人の事を「鼻(花)より先に歯(葉)が出る山桜」という古い揶揄があった事を思い出しました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます。
自然は秋をむかえているんですかあ~びっくりです。
9月も暑さが続きそうですものね。残暑どころかまだまだ絶賛夏ですね(´;ω;`)ウッ…