ミュートした投稿です。
C) 卵を入れた”エッグ・コーヒー” どっどれも最初の一口が・・・ 慣れれば美味しいかな!
サザコーヒーとサブレー。
サザコーヒーとサブレー。 正確には「先週の」一杯wwコーヒーはコロンビア・ブラジル・グァテマラのブレンドで、落ち着いたテイスト。霞ヶ浦サブレーはれんこんパウダー入り。いつぞやのれんこんサブレーとはまた違うけど。
ありがとうございます🙇 何せ根が真面目なものでして😁 「高」なるほど~ ハイ。次回はコーヒー飲みながら挑戦してみます!
ベトナムの方は甘いコーヒーがお好きなようで、答えはC) ! 卵酒みたい? A) パクチーと、B) 唐辛子を入れたコーヒーは、私には無理です笑 D) 米粉を使った”ライスミルク・コーヒー”は飲んでみたいかも。
今月の振り返りレポート📝 ~2025年6月~
今月の振り返りレポート📝 ~2025年6月~ こんにちは!UCCスタッフ_かねちゃんです!今日で6月が終了!もう"2025年の半分が経過した"という事実に驚きを隠せません😳梅雨を迎え「お家でたくさん過ごしたよー!」というメンバーも多かったと思いますがUCCラボではどんなことをしていたか💡今月も振り返りをしたいと思います♪■「UCCラボクイズ」出
真剣に取り組まれていただいたようで、ありがとうございました。 困ったときはコーヒーを飲みながら考えると正解が見えてくるかも、知れません。
※回答済【コーヒークイズ⑪_6月30日】 ベトナムコーヒーはコンデンスミルクをたっぷり入れた飲み方で有名ですが、本家ベトナムでは、それ以外にあるものを加えた変わったコーヒーレシピも親しまれています。 それはどんなコーヒーでしょう。 A) パクチーを入れた”グリーン・コーヒー” B) 唐辛子を入れた
回答です↓ 正解:「高」 コーヒーの焙煎度を漢字一文字で表して順番に並べています。 中 =ミディアムロースト 市 =シティロースト 全 =フルシティロースト 仏 =フレンチロースト なので、ミディアムとシティの間、ハイロースト=「高」が正解になります。 こうやってみると改めてコーヒーの焙煎度
素敵なカップで朝のコーヒー、いいですね!
アガパンサスとコーヒー
アガパンサスとコーヒー 毎年咲いてくれる、多年草です。意外と手がかからないし病気にも強いのだそうです。 多湿と、寒冷には弱いらしい。だから、水をあげすぎないように。雪が降るところでは、鉢を家に入れたり地植えの場合は、枯れ草などで覆っておくと越冬できるみたい。 一度見たら忘れられない花ですよね。ヒガンバナ