ミュートした投稿です。
ご質問ありがとうございます すみません、自家焙煎店のサイトなど複数調べてみましたが、「新鮮な豆を低めの温度で淹れる」と推奨されているケースはほとんどなく、もしかするとあまり一般的な方法ではないのかも知れません。 なので、必ずその方法が良いというよりは、もしかするとその焙煎屋さんでのおすすめの方法
BONさん、たまのりさん、こんばんはー😊 たまのりさんのエッセイ好きですよ✨ 子供の頃と違い、大人になると新しい事を知る機会は多くはないので、 たまのりさんの文章を拝読して、知らなかったことを知ることができるのは、 楽しくてうれしいことです。 はんざわせんせいも熟読されているとおっしゃっていました
ふっくらした北海道小豆でした✨ お手頃なお値段なのもうれしいきんつばです。 コーヒーを今まで常温で飲むことはあまりなかったけれど、 飲んでみたら常温もおいしいですねー🥰
コメントありがとうございます。 そんな、感動するようなものではないので恐縮です。 タイトルは今は「Today's Latte」にしてますけどここを毎度変えたほうが良いんですかね? 今日はローズを書いたつもりなので次回からタイトルに入れてみようかと思います😊 毎日毎朝淹れたコーヒーとラテを淡々とア
ありがとうございます。 ただ、コーヒーに直接関連のない 日常で見られる花木のことを書いているので 心苦しいです。 コーヒーの話題と言っても そうはないし。 毎日飲んでますが。 自分の気持ちを出すところがなく、ここで書かせていただいています。 うるさい人ですが よろしくお付き合いください。 皆様の
朝から気持ちよく過ごせそうなスペシャルをコーヒーで感じたいです
今年も仕事が終わって自分に「よく頑張った!」とご褒美の1杯を淹れたいです。 開封したてのコーヒーの味と香りは格別~! ※私個人の感想ですが... そのためには、ゴールドスペシャルを12/27の夜までには使い切らないとなりません。 自分に課せるミッションの中でいっちゃん好きです。(≧▽≦)
Today's Latte
Today's Latte Today's Latte 2025.08.26 🫘 Ethiopia Yirgacheffe Kochere G1 Natural 18g ZERNO Z1 Mesh 90micro 9barista Mk2 今日はお出かけ用にアイスコ
【募集終了】今年の冬❄みんなが試したい楽しみ方はどれ?
【募集終了】今年の冬❄みんなが試したい楽しみ方はどれ? こんにちは!UCCスタッフ_かねちゃんです!先日は「秋に試したいゴールドスペシャルの楽しみ方」の投票にご協力いただきありがとうございました🙌みんなが試したいと思ったシーンが知れて嬉しかったです♪👇投票の様子はこちら【募集終了】この秋に🍁みんなが試したい楽しみ... | UCCラボ結果はしっかり担当者
抽出温度について
自家焙煎のコーヒー豆店などで購入した焙煎後1週間以内の極めて新鮮なコーヒー豆を淹れる場合、90度前後ではなく、80~85度前後の低めの温度で淹れるのがいいといわれているのはなぜですか?
抽出温度について 自家焙煎のコーヒー豆店などで購入した焙煎後1週間以内の極めて新鮮なコーヒー豆を淹れる場合、90度前後ではなく、80~85度前後の低めの温度で淹れるのがいいといわれているのはなぜですか?