ミュートした投稿です。
ジャガーコーヒー
ジャガーコーヒー 今日はジャガーコーヒー。カピバラコーヒーと同じく、那須どうぶつ王国のお土産で購入してきた珈琲豆です。コスタリカの豆で、中煎りくらいのようでした。 こちらは、1ポンド(約450g)あたり1セントが現地の環境保護団体に寄付され、ジャガーの保護活動に使われているそうです。飲むことで保
石焼き珈琲
石焼き珈琲 古い写真を見返していたら、手網で珈琲豆を煎っている写真が出てきました、うろ覚えですが、この時は仕事場で他の作業をしていて、煙が上がり始めたらたまぁに網をゆする程度のほったらかし状態で焙煎していた気がします。 熱源は薪、五徳の下に玉砂利を敷き詰めての石焼き珈琲です。遠赤効果はあるのかよくわか
どちらのカップも素敵ですが特に右側のカップが重厚な感じで味がありますね😊 私は珈琲初心者なのでマラゴジッペをネットで検索しました。 とても希少な珈琲豆なんですね。どんな味わいなのでしょうか?
私も夜にかけて珈琲飲みたい!と思ったらカフェインレス珈琲を飲んでいます。 カフェインの入っている珈琲と比べたらやっぱり違うけれど😣 以前は全くカフェインレス珈琲に興味がなかったので私が気づかなかっただけかもしれませんが😅 スーパーなどでもよく見かけるようになりました。 最近はいろんなメーカーがカフ
ありだと思います! 珈琲のカップにこだわらず、いろんな器で飲んでみるのも面白いですね。 厚さや形で感じ方が変わるのでは。 普段と違う味わいになりましたか?
常用はしていませんが、どうしても飲みたい時は体と心が珈琲を欲していると思うので、普通に飲んじゃいます!
あれこれと迷うところですね。 僕の場合ですと、純粋に抽出量を測りたいので スケールに空のカップやサーバーを乗せた状態で0にセットする事が多いです。 この場合、お湯を注ぎ始める時には、ドリッパー・フィルター・コーヒー粉の重さが加算されているので、蒸らしに○ml・残りを○mlで○回と言ったレシピだと脳内
コーヒーがUCCなら企業間の壁を越えた合作珈琲ですね! いつものトラジャかな? クリスタル感溢れる美しい写真と カップのLから始まるマークに高級感まで感じます。
グッドモーニング☀️
グッドモーニング☀️ 今日のモーニングセットです♪いただきます🙏 素敵な一日が始まりますように‥
パッケージにひかれて買ってしまう事ありますよね 珈琲を淹れながらパッケージを楽しめそう