ミュートした投稿です。
音楽室にベートーベンとモーツァルトと あとは誰かと誰かの肖像画が 掲げられていましたねー😊 ベートーベンは聴覚を失ったと 授業で習ったからBは違うのかな? 昔は現代より豆の味にバラつきが ありそうだから(UCCもなかったし) 同じ豆数はどうなのかな? ピアニストは両手を器用に使うからどちらも利き手
コメントありがとうございます。 日本中 どんどん暑くなりますね。 いつからそんな国になった!
コメントありがとうございます。 世界はもちろん 日本国内も行った事ないとこがたくさんあるので気にだけはして 万が一目の前にチャンスがきたら飛びつきたいですw 息子さん、また北海道に来てくださいね。
よく見直したら 口に含んだりしないようにと書いてありました。 また、燃やした煙を吸うのもいけないとあります。 全く知らないことだったので、よくわかりましたよ。 広島の原爆ドームが国の特別史跡になりますね。 今日も暑いです。 熱中症に気をつけましょうね~~~~~
BLACKと浸る
BLACKと浸る BLACK無糖片手に先日の日光旅の写真を整理しました⭐やっぱり香りも味も好きだな~。インスタントフィルムがどこ行っても品切れで、とりあえず手持ちのフィルム分だけ現像…😓
札幌、いいなぁー😄 ホットコーヒーになる前に☕️ こちらは33度らしいです😓 とても暑い1日になりそうです☀️
とても可愛いお花を咲かせているのに毒があるなんて驚きです。 大気汚染物質も吸収してくれるし、復興のシンボルで私達を守ってくれてありがたいですね☺️
綺麗な青空に鮮やかな緑で最高👏 北海道へはなかなか行けませんが、こちらも写真を見せてもらえ観光気分です😄 息子も修学旅行での北海道、すっごく楽しかったと元気に帰ってきました😊
原爆記念館にはいきました。 語り部の方たちの話が 涙なしには、、、 原爆後の白血病のかたとも知り合いになりました。 今、中東で核がどうのこうのと言っていますが 使わないで欲しいですね。 夾竹桃は素手で触ると危険と知りました。 びっくりでした。
※回答済【コーヒークイズ④_6月20日】 偉大な音楽家ベートーヴェンもコーヒーを愛した偉人として記録が残っています。 コーヒーへのこだわりやルーティンを持っていたことでも有名ですが、それは以下のうちのどんなものだったでしょうか A) コーヒー豆を数え、必ず同じ数だけ使って抽出する B) 焙煎の時の