ミュートした投稿です。
凄いや!牛乳が瓶に入っているなんて?久しぶりに見られた~嬉しいな(^^♪ カフェオレは?・・美味しく頂けたらよかった( ´∀` )
朝はカフェオレから…
朝はカフェオレから… 朝は地元の牛乳を使ってカフェオレからスタート。 先日、アレンジ課で とおりすがりcoffeeさんがご紹介くださったオブセ牛乳とエチオピアの豆で作りました。写真では黒豆の如く真っ黒に写ってますが、2月前半に焙煎してややオイルを纏い出した中煎りです。肝心のカフェオレの写真は、飲み終えてから撮り
1杯だけならカップでもいいのですが、何杯か淹れたい時は、一旦サーバーを使った方が濃さが均一にできますね。 あと、カフェオレにする時に、牛乳との割合を微調整できます。
越後姫
越後姫 食後のデザートは地元イチゴの越後姫と、カフェオレです。 越後姫は果肉が柔らかくて輸送に向かないので、全国的な知名度は低いのですが香りが良く甘くてお美味しかったです。
カフェオレとお菓子の組み合わせは、至福のひとときですね。
贅沢と、こだわり
贅沢と、こだわり 今日のおやつは、カフェオレとフィナンシェです。 贅沢フィナンシェとこだわりのフィナンシェを見かけて、両方買ってみました(笑)こだわり~よりも贅沢~の方が、バターやアーモンドの香りがより強くて好みでした。
朝食時にはカフェオレ、おやつと一緒の時はブラックで飲むことが多いです(^^) コク深さを味わえるように、丁寧にドリップして飲みたいです♬
ブナの木目とカフェオレの色が相まって 優しい時間を感じました。
母が「コーヒー牛乳を飲みたい」と言ったのでカフェオレを作りました。
Wクリームいいですね。 カフェオレにも合いますね。 いいコーヒーブレイクになりましたね。