ミュートした投稿です。
大坊珈琲店、素敵なお店でしたね。 ご参加ありがとうございます! これからよろしくお願いします(.>ω<.)
ご来場ありがとうございました! 色々と体験していただいたばかりか、 レポートまで・・・嬉しいです!(.>ω<.)💗
木曜日の1本は…💡
木曜日の1本は…💡 今日は窓際の席で仕事中🫡お供のコーヒーどうしようかな〜て思っていたら、先輩がCold Brewを☕️✨ラボ内でも飲んだ報告一杯で嬉しいです☺️よかったらホンネレビューもお待ちしてますね📣お昼はどうしても眠くなりがちな私ですが、「うまみまろやかブラック」と一緒に午後も一仕事頑張ります🙌
ぜひ一緒にドリップチャレンジしましょ〜😆 Hinaさんが普段試されている抽出やオリジナルレシピがあれば「マイドリップ課」で教えていただけると嬉しいです☺️
考えてみると、“ジャケ買い”もノスタルジックな言葉ですよね 焙煎屋さんでのコーヒー選びなんかもジャケ買い文化がまだ残せそうな気がしました。 コーヒーも識別・ラベリングだけでない、パッケージのアートワークでもっと遊べるかもしれません なんだか長い話になってしまいそうなのでこのあたりで。 また機会があ
ありがとうございます 私の考察にすぎない内容ではありますが、色々分かってくると、おっしゃる通り新しいカップが生まれることもあるかもですね
高校生くらいの頃にルーツ掘り的にロンドンパンク→PIL→ポップグループ→•••とニューウェーブの文脈で聴き繋いでいく中でトーキングヘッズも聴こうとしてましたが、Remain in lightで止まっており、大人になってから他の作品もちゃんと聴いたらとてもとても耳心地良くて感動しました。 当時って中
ありがとうございます また、5月9日のイベントレポートも上がって来ると思いますので そちらも是非覗いてみてください!
UCCがいっぱい…
UCCがいっぱい… 出社前に今日の1本を求めて事務所近くのコンビニへ。ありました、ありました、新商品がいっぱい~(.>ω<.)💗BLACK無糖&UCCミルクコーヒーの復刻缶も別の列に可愛く並んでおりましたよ。…お取り扱いありがとうございますっっっ今日のお供は、ブルーのこの子。室温も高くなってきたこのタイミン
お恥ずかしい(.>ω<.)💦 たまたま独特なデザインに変えてしまったところでした… スペシャルティコーヒーブレンドは、 ひと口飲んで「おっ!これはっ!」と違いを感じていただける出来栄えなんです!(自社自賛) もし飲んでいたただいたらぜひ感想を教えてくださいね。