ミュートした投稿です。
SCAJ2025 夢の場所
SCAJ2025 夢の場所 私も、SCAJ2025に参戦してきました。今年も人が多くて大盛況でした。 UCCさんのデカフェ&ノンデカフェの飲み比べは、難解でしたが正解しました。ハリオさんでは新型ドリッパーが展示されていましたが、元祖V60ドリッパーの普及率は崩せないでしょうね。堀口珈琲さんでは、焙煎度別の飲み
ご質問ありがとうございます。 グアテマラの産地では代表的な8地域がありますが、そのうちウエウエテナンゴ、コパン、ニューオリエンテなどは非火山性の土壌とされています。ご質問の通り、ウエウエテナンゴは火山性土壌ではないということになります。 もう一つのご質問の、火山性土壌の恩恵がないのか、については成分
北海道道庁にて
北海道道庁にて アンケートに答えたらもらったよ^_^
SCAJ 2026は10月に東京で開催です! 2027はゴールデンウィークに開催とはすごいBIGイベントになるのかな?🎉 来場者もめちゃくちゃ多そう。 UCCのイベントは東京や神戸だけでなく、地区ごとの開催もあると楽しめて嬉しいですね😊
こういったイベントがあったら行ってみたいですね。 観光に行った先でコーヒーフェスティバルをやっていたが、何杯ももめるわけがなく、小さいサイズで売られていたら何杯も飲めたのにって思いました。 いろんな地区でUCCイベントやってほしいですね。
デュランタ宝塚
デュランタ宝塚 用事を済ませて帰ろうとしてふと別の道を通ってみることにしました。 あれっ?今、紫っぽいのがあったような。何だろう。いいかなー戻ろうかなー(いつもこれをやっている人です) エエィ!戻ろう! わ~すごい!藤のような垂れ下がるタイプの花々がプランターに植えられています。&nb
おっしゃって頂いている 「いつも同じ生活リズムでいられるって、何気ないけれど幸せなことですよね」 とても素敵な言葉ですよね。マンデリンさんから頂いて、一目で好きなフレーズと なりました。 何か誤解が発生してしまったようです。私はマンデリンさんに感謝こそすれ、 謝罪を受ける立場にはございません。いつも
SCAJ2025 に行ってきたーーー! 初めての参戦
SCAJ2025 に行ってきたーーー! 初めての参戦 SCAJ2025 行ってキターーー!私は金、土曜と2日間の初めての参戦でした。会場はコーヒー熱の熱い人達の熱気に包まれ、圧倒されました。 UCCブースで土居さんの美味しいアレンジコーヒーをいただいてきました🍷ありがとうございました😊 いろいろな国や品種のコーヒーを試飲したので、お
カレーキャベツ
カレーキャベツ コーヒーを入れたマグがちゃんと写ってなかった(^_^;) 今日のコーヒーは 職人のコーヒーでホットコーヒー☕ また暑さぶり返してお昼からはアイスコーヒーでした(^_^;) 今朝のホットサンド ウインナー チーズそしてカレーキャベツを挟んでいますがキャベツを塩コショウ、カレーパウダ
UCCアカデミー、地方にいても色んな事が知れて貴重です。 常温で蒸らすのは、お手間がかからないからです😁 ちなみに、私が使ったのはタリーズのハウスブレンドです。 試したことを記録すれば良いと思うのですが、思うばかりで、サケモクさんやメンバーさん、尊敬です。