ミュートした投稿です。
珈琲によって、お菓子の味わいが変わり、それを楽しめるのは素敵ですね。 いつものが、いつもではなくなる、そんな体験をしてみたいです。
甘酒がお菓子代わりになりました☆ 珈琲も甘酒も体に良いので、飲みすぎず、ほどほどに楽しもうと思いました!
サイフォンで入れる珈琲は、別格な印象を受けます。 パーツ在庫がしっかりしているHARIO、すごいですね。
リモートワークの日は…
リモートワークの日は… リモートワークの日は、仕事中に飲む分をまとめてドリップします。そんな日の愛用品はHARIOさんの保温ステンレスサーバー。満タンにしてマグカップ3杯分くらい。小さめのコロンとした形が気に入っています。ドリップポットは、UCCに入ってから自分のものが欲しくてかっぱ橋のユニオンさんでお店の人に相談し、迷い
甘酒のチェイサーに新しい職人の珈琲🟡を。 腸活のために毎朝甘酒を飲みはじめたのですが、甘すぎて飽きてしまい、隣に置いといたビターな味わいの職人の珈琲🟡をひとくちゴクリ。 あれ?アレレレ! 一気に口の中の甘すぎる感じがなくなり、美味しい🤤 交互に延々と飲めそうな勢いです! 甘酒とコーヒーでツートンでき
珈琲でリラックスして明日のテスト、うまくいきますように🌞
カステラ美味しいですよね。それも切れ端は特に美味しく感じます。ご近所にカステラ直売所があるなんて羨ましいです😊柚子の酸味と珈琲の酸味が合うのですね。今度柚子のお菓子と珈琲。試してみます。
楽しみ時間
楽しみ時間 夕食前のおやつタイム、至福な時✨コーヒーは職人の珈琲クラシックブレンド☕️
職人の珈琲クラシックブレンド
職人の珈琲クラシックブレンド 職人の珈琲 金色のクラシックブレンド久しぶりにガツンとした苦みのある味カフェオレにしたら、ナッツにあいました。焙煎同士だからかな飲んだのは昨日です。
緑より苦めでした
緑より苦めでした 普段は緑の職人の珈琲ですが、こちらの味わいは、それに比べるとやはり苦め。パッケージにある表記(苦味☆)が1個違うと、味ってこんなに違うのか~、と思いました。ミルク、牛乳と合いそうでした。