ミュートした投稿です。
今日の一杯は、ラオス‼️ 湯温は96° 湯量は230cc 蒸らしを含めて4投で抽出したよ! 焙煎を早々にしないと、コーヒー豆がなくなるから。 明日は残りものブレンドだな。3種類とも、25㌘ないからなぁ!
爽やかな飲み心地ですよね〜! 初めて知った時は、え?!って思いましたが飲んでみたらイメージ払拭✨ 夏が待ち遠しい飲み方になりましたよぉ! えー、ミックさんの素敵なお庭でランチ🥪でしょお✨😊
追記。正直、この組み合わせは美味しいですが3種類でもいいのかな?という組み合わせではありました。 こくまろを混ぜると、こくまろ感が強く出るので…入れてませんが、とろみが弱いブレンドにこくまろを混ぜたり。逆にとろみが強いのに甘口のこくまろを混ぜるのがいいのかもしれない。 と思っております。 バーモン
珈琲とは関係の無い投稿で恐縮ですが… 私は今、3種類のカレールウを混ぜるのにハマってます。 今までは2種類だったのですが、3種類混ぜたらとても美味しくてびっくりしました。 今晩はカレーなのですが、初の4種類混ぜを試してみようと思います。 皆様も可能なら2種類で!チャレンジできるなら3種類で!!
Today's Espresso
Today's Espresso Today's Coffee 2025.07.22🫘 Colombia Las Margaritas Geisha Washed 19g Zerno Z1 mesh 120micro昨日ヤケ酒しちゃって胃腸が辛いからミルクなしエスプレッソゲイシャ種のエスプレッソは強い酸もなくて非
チェーン店で粉を入れているの見たよ笑 粉と牛乳で作っているんだ~と思いながら見ていました笑 観光地とかではカップの冷凍アイスで作っていましたね,わりとしっかり目のソフトクリームですよね 私はコーヒーやさんが作るモカソフトが食べたい~ 淹れたコーヒーを使用して牛乳っぽくなくてちょっとジェラーとっぽい食
愛読書とコーヒー‼️
愛読書とコーヒー‼️ 今日の一杯は、ザンビア!愛読書と共に、パチリ湯温は92° 湯量は230cc ドリップ器具は、パラゴン 蒸らしを含めて3投で抽出!愛読書は68ページまで読破。後数ページでドリップのやり方の第三章に入る。コーヒーと共に読書も、良いもんだね❣️
松葉ボタンは、学校の校庭にもあったなーとおもいながら、うつしてきました。 甲州街道沿いの、くるまやさんのまえです。1ヶ月もしたら、プランターいっぱいになりそうです。 水素、水素と聞いていても、私に関係ないことだと、思っていました。機会があったら、てにいれてみます。
バームクーヘンと🪵
バームクーヘンと🪵 朝ごはんというのか、朝おやつというのかわかりませんが‥笑😆 みなさんは周りから食べる派ですか❓私は最初にひとくちサイズにボキボキする派(たぶん少数)です笑‼️
やなぎと缶コーヒー
やなぎと缶コーヒー 11月の花札がやなぎです。柳に小野道風とカエル柳にツバメ ことわざにもありますね。「柳に風」~柔軟に物事を受け流す「柳の下にいつもドジョウはいない」~一度成功したからと言って 次からも常に同じように成功するとは限らない。 川や池の周りに植えて水害予防として用いられ