ミュートした投稿です。
フードシーラー良いですね。 数種類をキロ単位購入で個人消費だと、使い切るのに結構時間がかかりますね。 ニュークロップを買ったのに、使い切る頃にはオールドクロップだった経験を何度かした事があります。 それ以来、200g〜から買える豆屋さんにお世話になってます。 最近、焙煎した豆の保存袋をバルブ付きに
皆様初めまして、よつば九郎婆と申します。 夏はマイボトルにUCCさんのコーヒー豆を挽いて作った水淹れアイスコーヒーを持参してます。 よろしくお願いします。
Today's Latte
Today's Latte Today's Latte 2025.08.04 🫘 Vietnam Da Lat Washed 18g Zerno Z1 Mesh 120micro9barista Mk2 生豆の真空パックは家にある生豆全体の1/3くらい真空に出来ました 残りは子
久々の投稿‼️ 今日の一杯はマラウイ! 豆量は25㌘ 、湯量は230cc、湯温は96°、 ドリッパーはカリタのウェーブドリッパー、 エアコンの効いた部屋でのホットコーヒーは、 格別。
Today's Latte Today's Latte 2025.08.03 🫘 Ethiopia Guji G1 Honey 18g ZERNO Z1 Mesh 175micro Kruve Cupはローズがまあまあ書けるようになってきましたが相変わらず溢す 妻に淹れたラテ&
コーヒーの豆の「茶色」。好きなBLACK無糖の「黒」。
回答↓ B)2つ コーヒーの実の中にはコーヒー豆が2つ並んで入っています センターカットと呼ばれる線の入った平らな側が重なるようになっています これがなんらかの理由で一つだけとなると、コーヒーは実の中でまんまるに成長し、ピーベリーと呼ばれる形になります
皆さま、はじめまして! 初めて投稿いたします。Youcarryと申します。 私にとってコーヒーは、まさに日常の「軸」。 朝はコーヒーを淹れることから始まります。 ハンドドリップで、豆の個性を引き出す時間は格別。豊かな香りを立ち上らせるマキネッタで濃いめを選ぶことも。 朝の一杯から始まり、休憩時に
深煎りだと甘さが目立つ香りと味わいでラテにしたときにミルクと相性よくとてもいい豆ですね そろそろ切らすので次は別の豆を焼こうと思ってます。
ウエウエテナンゴ、僕も好きな産地です。 煎り豆の入った袋に鼻を近付け、クンカクンカするのが楽しみな豆です。