ミュートした投稿です。
こんにちは〜ハート発見 私まで 心がほっこりする気づきです 見せてくださってありがとうございます😊 我が家のコーヒーマシンも旧型です ドッドッ,ガタガタ そしていい香りが立ち上ります なかなか旧型に愛着を感じています コーヒータイムを音と香りそして味で楽しんでいます
『字消し』?知らなかったぁ~ 今回はチーズ蒸しパン、mono、塩ミルク飴、ゴムの木そしてコーヒー。情報がてんこ盛りですね!
確かにLIONコーヒー美味しいですよね。私もUCCさんに共に謝ります(__)
お花とカンパーイ🥂
お花とカンパーイ🥂 黄色は元気をくれます🌼 可愛いお花さんと乾杯🥂
アイスコーヒーの季節
アイスコーヒーの季節 もうアイスコーヒーの季節ですね。水出し珈琲を冷蔵庫に入れておくもよし。サーバーに氷を入れ そこに珈琲をおとして急冷式で作るもよし。 そんな中 カリタ・メリタからそれぞれのメーカーらしい器具がでてます。 メリタ・アイスコーヒーメーカーメリタらしくシンプル、上のドリッパーに粉を入れお
水出しアイスコーヒーの朝
水出しアイスコーヒーの朝 最近はもっぱらこのコーヒーで朝をスタートさせております!酸味は星2ですが、個人的には星3のイメージ。 苦みもコクもあってバッチリ目覚めちゃいますよ~!とはいえ、カフェインレスコーヒー(笑) でもこの味わいがまるでカフェインがたっぷり含まれているかのように感じられるから不思議です。
ゴムの木とコーヒー
ゴムの木とコーヒー 一時期ブームでした、ゴムの木栽培が。 肉厚で、楕円形の葉っぱがなんともそそる。つやのある美しい葉っぱです。 なんと、ゴムの木(フィカス)は800種類以上もあってルートとお値段さえ合えば好きなものが手に入ります。緑の葉っぱから、真っ赤な新芽が出てくるのって何がぞくぞくしそうです。&
前衛的なコーヒーも美味しいし、ハマると面白いけど「コーヒーらしい味」という回帰点はやっぱり重要ですね。
最近、 ・インフューズド ・バレルエイジド ・カルチャリングプロセス ・ファーメンテッド ・アナエロビック などなど特殊な精製(発酵)プロセスのものを飲むことが増えてますが、そんな中UCCのスペシャルブレンド(ブラジル、ベトナム)を飲むとすごくホッとするというか、安心するんですよね。 飽きが来ない
ミル清掃用ブラシ
ミル清掃用ブラシ コーヒーミルの掃除に最近ダイソーで売ってる¥300-のチークブラシを使ってます。 一般的なミル清掃用のブラシもありますが、こっちの方が広範囲を一気に掃除できるので便利です。ざっくりブロアーで粉を吹き飛ばした後、粉受けなどをこのブラシで綺麗にして、細かいところ(刃など)は歯ブラシや綿棒を使い