ミュートした投稿です。
いろいろブレンド🇪🇹🇮🇩🇭🇳🇬🇹🇨🇴(終)
いろいろブレンド🇪🇹🇮🇩🇭🇳🇬🇹🇨🇴(終) 朝のコーヒータイム☕️いろいろブレンド(終)(🇪🇹エチオピア、🇮🇩インドネシア、🇭🇳ホンジュラス、🇬🇹グアテマラ、🇨🇴コロンビア)少しずつ残った豆をブレンドして淹れてみましたこれで終了😊次のいろいろブレンドが楽しみです☕️今日はなぜか、紅茶の様なフレーバーでした。同じコーヒーでも体調などにより味覚が
ネスカフェの世界チャンピオンバリスタさんとuccお客様相談室の回答より↑皆さんのコメント参照🙇♀️ 剥がしてはいけない事実が判明しました❣️
わあ!!!!これは凄い!これ楽しい! uccのだと粒子が大きいから詰まるかもだけど。ガバッと出て溢れることがなくて良いですね🙆
焼き芋の時はコーヒーは多分カフェラテとかにしてもよく合うと思います。 芋焼いてるとその間にコーヒー淹れるのがまぁまぁ面倒なので(私がこんなこと言ってはいけないのですが) インスタントを使うのもきっとおすすめです
ありがとうございます スーパーで見つけたのですが「甘太くん」という品種でした。 甘いって言ってくれてるし、焼き芋にしようと思い買ってきた次第です。 ちなみに需要ないかもですが、レシピを書いておくと ①オーブンを180度で余熱 ②芋を水で洗い、湿らせたキッチンペーパーでくるむ、その後アルミホイルで
コメント頂きありがとうございます。 想像力が欠如しないうちに、何かしらカタチにできたらいいなぁと思っています。 ラボでは多くの方が自家焙煎を愉しんでおられると思います。 僕も、結果の良し悪し関係なくブレンドに挑戦してます。 確かUCCさんのサイトだったと思うのですが、ブレンドの例として コロンビア
UCC大好きです♡公式通販でも購入しています!秋もアデリアレトロも頑張ったのにダメだったので😢 冬は!!☕️✨
ナイストライですね。 真っ黒豆は焙煎が進んで、豆が膨らみ切ることで、細胞の隙間から染み出したオイルが、表面で焦げたことで煙を発したものと思います。 なぜ右側だけこのようになったかですが、可能性としては2点考えます ひとつは生豆のお写真拝見したところ、 右側のほうが量が少なく見えます。もしも構造
メルマガ来てて新規登録しました! ucc歴は長いですが、なんだかよくわからないので 試しに入ってみました。 宜しくお願い致します。