ミュートした投稿です。
見つけました
見つけました 私もやっと見つけることが出来ました やわらかミルクコーヒーロールパンです パンがとても柔らかくuccミルクコーヒーのクリームがパンとよく合いあっという間に完食してしまいました笑 以前スタッフ様から教えていただいたucc霧の紅茶アップルティーを沖縄物産館で見つけてきました
ハンドドリップで☕️
ハンドドリップで☕️ 今日からコーヒー豆 はucc さんのゴールドスペシャルコクのブレンド ですまずはハリオ のダブルメッシュメタルドリッパー でハンドドリップ で淹れてみました☕️今日のお茶菓子 はヤマザキ ノアール抹茶クリーム 私はコーヒーに求めるのは深いコクコクのブレンド って名前だけでもワクワ
🇭🇳ホンジュラスSHG焙煎😆
🇭🇳ホンジュラスSHG焙煎😆 🇭🇳ホンジュラスSHGを自家焙煎しました😆キレイに焼けました👍 インスタはこちら💁https://www.instagram.com/early_bird_coffee_kashiwazaki?igsh=MWQ0Y2l0NzZzcTJmZQ==@early_bird_coffee_kash
AI配膳ロボットは、人と話したりするから面白いです☺️ いろいろな配膳ロボット見かけるようになりました☺️
UCCゴールドスペシャル•スペシャルブレンドをDEEP27で淹れてみた😆
UCCゴールドスペシャル•スペシャルブレンドをDEEP27で淹れてみた😆 朝のコーヒータイム☕️UCCゴールドスペシャル(🇧🇷ブラジル、🇻🇳ベトナム)をDEEP27 で淹れてみました😆ほどよい苦味とコクに定番の味わい😊インスタはこちら💁https://www.instagram.com/early_bird_coffee_kashiwazaki?igsh=MWQ0Y2l0
アフヌンっぽいけど、朝ごぱんです。 キューカンバーサンド。 あ、ちゃんと間にサンドされてます🤭 きゅうりの塩漬けにしまして白ワインビネガーは使ってない即席作業です。 コーヒーは、ソイラテです。 ラテアートが上手くいかないのは、フォームの質の問題だとよーく分かり… ハンドフォームでもラテアートができる
うちのダンナはUCC商品を見るともれなく「うっしっしコーヒー」と言います。 年齢?地方? 66歳、京都です。 似たような方、いらっしゃいますか?
3年前程前、半信半疑で水入れアイスコーヒーを試してみたら、めちゃくちゃおいしく、それ以来、夏は水入れコーヒーを作るようになりました。UCCのはまだ未体験なので、どんな味かが気になります!
パオさん、補足ありがとうございます。 ご説明の通りで、 ①酸が水に溶ける ↓ ②水素イオン(プロトン)が液体中に放出される ↓ ③水素イオンがあると、液体が酸性になる ↓ ④酸性の液体に舌が触れると、酸味を感じる というのが酸味を感じるメカニズムです。 硬水でコーヒーを抽出した場合は、②が抑え
追加ご質問ありがとうございます。 過去に実験をしたことがありますが、少なくとも主要な有機酸類に限って言えば 軟水-硬水の差で抽出される量に変化はないようです。 その他の成分によっては、もしかすると微妙に抽出されやすい‐されにくいの差はあるかもしれませんね。 後からカルシウム・マグネシウム添加を