ミュートした投稿です。
モカブレンド。
モカブレンド。 「珈琲探究」のモカブレンドを☕当然のようにエチオピアが入ってますが、酸味が意外と弱い…?前回のキリマンジァロの方が好みだったかも🤔
舞台を見てきました! リーフレットを見たら、”特別協力:UCCコーヒーアカデミー”とあってびっくり!! こんなところでも遭遇するなんて😆 帰りにカフェでココア…ではなくコーヒーで休憩☕😅
マンデリンをUCC王道基本レシピで
マンデリンをUCC王道基本レシピで うちで焙煎したマンデリンを、試しにゴスペを飲む時のような基本の3投式で淹れてみました。ドリッパーもBonmac。中細挽き12g、92℃、160cc、、、あえて完全に教科書通りのパターン。 普段はやらない組合せだけど、スッキリと手早く飲みたい時にはありかも。深い焙煎なので湯温は少し下げた方が
お問い合わせの件、回答お待たせいたしました🙇 引き続き調査継続させていただきますが次回返信をされる際、 「コメント投稿・返信後にブラウザを更新」しメンションが表示されるかどうか、お試しをお願いできますでしょうか。 上記の対応で解消することが確認できておりますが、解消されない場合は再度教えていただ
ご意見ありがとうございます! 仕様上すぐに解決が難しい部分もございますが、通知の種類に関してラボメンバーみんなが快適に楽しめるよう運営側で検討させていただきます🫡 「調査依頼」への投稿もコメントありがとうございました🙇 「コメントを見流さないように!」ということでオートメンションを基本としていますが
ハンドフォーム、電池式のですよ〜♪ ---- UCCラボに参加するまでは、電池を取り外して毎回箱に閉まってて出すのが億劫でしたが〜 今は電池入れたままでコーヒー粉とセットで保管してるからすぐに使えます♪♪ 因みにハンドフォーム機は、コーヒー買ったらオマケで貰えるのにtoffy製というラッキーでした
コメントありがとうございます! こちらただいま調査中ですので、少々お待ちくださいませ🙇
投稿とは直接関係ありませんが、何か縫物の合間で飲まれている感じでしょうか? (まち針でのしつけのこなれ感、なかなか手慣れた方とお見受けしました。) であれば、ドレッシング用とのことでしたが、案外変わったカップを使ってみることの体験で、作業中の創造性が刺激されそうなナイスな器に思いました(・∀・)
こんにちは。 科学的な視点も交えた回答は以前に”研究員の部屋”でもさせていただきましたのでそちら参照いただければと思います。 https://community.ucc.co.jp/questions/qp56svzbszk8rmhr 実際私が普段どのようにしているかですが、、 基本的には16:
コーヒーやチョコレートに含まれるカフェイン、悩ましいですよね〜 薄めに入れてミルクや豆乳を必ず入れるブラックでは飲まない様にしています。 今は美味しいノンカフェインがUCCさんからも他社さんでもありますからお好みの味わい見つけてみてください♪