ミュートした投稿です。
幹に…実が直接ついているなんて! チョコの香りはしませんでした。 チョコもコーヒーも、発酵なんですね。 カップ麺に…水を注いで食べられるとか❗それならカップ麺もいいね、軽いし。ただ、長期保存があるのかどうか?
ご質問ありがとうございます。 グアテマラの産地では代表的な8地域がありますが、そのうちウエウエテナンゴ、コパン、ニューオリエンテなどは非火山性の土壌とされています。ご質問の通り、ウエウエテナンゴは火山性土壌ではないということになります。 もう一つのご質問の、火山性土壌の恩恵がないのか、については成分
点検で
点検で 今日はクルマの点検のためにディーラーに行ってきました。 今日は晴れて気温が上がって来ていたので、待っている間にアイスコーヒーを出していただきました。スッキリとしていて、美味しいです。
器もいい スプーンもいい コーヒーが、飲み頃でおいしそう。
気になった花や木は、戻ってでも見たほうが 後悔せずにいられそうです。 きれいな花でした。見たことがない💛 白湯は、胃袋を目覚めさせて、水分補給して おいしいコーヒーを飲む前準備ですね。 いきなりコーヒーだと負担が大きいので。 今日もギンギンに暑いです。 でも夜は涼しいからまあまあですね。 健康診
あわただしく飲むコーヒーも、それはそれでおいしいけれど、 ゆったりとした中でいただくコーヒーのおいしさは格別でしょうね😊 他では手に入らないロゴシュガー、使うのがもったいないなぁー✨ いろんな企業のオリジナルシュガーを集めてみたくなりますね🥰
おはようございます。 紫色の花って凛として高貴な感じがして素敵ですよね(^^♪ 白湯スタートってやはり体に良い効果がありますか?胃腸に優しいってことなのかな? 朝晩の寒暖差がありますので体調崩すことなく朝のコーヒータイムを楽しんで下さいね。
ふふふ、、、たまのりさん、そのとおりです!🤣 「えー?宝塚に何しに行ったんだろう。旅行? 買い物?コーヒー関係?ご親戚を訪ねて?、、、花?」 私もお花の名前のデュランタは「なんだっけ?」と忘れるかもしれないけれど たぶん「宝塚」のほうは覚えていられそうな気がしますー✌
こんにちわ。ここに投稿するのは久しぶりです。 さてみなさん、抽出温度の管理はどうされていますか? 温度計ケトルやその他の温度計を使っている方も多いと思いますが、手探りで温度を管理している方も多いのでは? 実は僕もそうです。 温度計ケトルは便利ですが、なんとなくもったいない気がして購入に踏みけれません
コーヒーに詳しくなく飲んでいるだけの者ですが、よろしくおねがいします😊