ミュートした投稿です。
年のせいかな?午後から緑茶やコーヒーを飲むと眠れないって言うのです。 カフェインレスだけどおいしいから気に入っているみたいです🥰 パッケージもとってもかわいいですよね✨
名古屋限定のお菓子×☕️
名古屋限定のお菓子×☕️ 名古屋限定のお菓子とコーヒー☕️
ほろほろクッキー、美味しいですよね♪ きなこにあずきのクリーム、コーヒーおかわりしちゃいそう😋
別腹タイム、すごーく分かります😅和菓子もコーヒーと合いますよね😋
ボランティア参加お疲れ様でした! なにかと自然の恩恵を預かっている割に、意識が森林に向かないので尊敬します。 そして労働の後のアイスコーヒー。疲れを癒やしてくれますね!
べつばら
べつばら 朝食後の〈べつばら〉タイム。 ワンドリップの「職人の珈琲」を切らしてしまい、粉はあるものの、ちょっと準備がおっくう^^;そんなときには、お手軽な「THE BLEND 117」。コーヒーのお供は、かわいいサイズの「春の三色お餅」。 和菓子にコーヒー、よく合います。
きな粉あずきのクリームとコーヒーTime
きな粉あずきのクリームとコーヒーTime ほろほろ食感のクッキー生地に、ふんわり香るきな粉と上品な甘さのあずきバタークリームが絶妙にマッチ🤤💕コーヒーと美味しくいただきました
ゼラチンで作るゼリーのぷるぷる感も捨てがたいのですが、 寒天だと甘いおやつも罪悪感が少ないのが魅力的で…✨ コーヒー+寒天もいろいろ試してみたいところです! 粉寒天は手軽ですが、ゼラチンより固まりやすいので沸騰した後1~2分かき混ぜながらちゃんと溶かすのがコツらしいです🤓
コーヒーゼリーは作ったことあるけれど、羊羹はないので作ってみたくなりました🤗寒天使うんだー 缶詰の小豆🫘なら気軽に作れそうですね! 自分で作るとなんとなくですが、ヘルシーなおやつのイメージ😉好きなものをたくさん食べられちゃいますしね!
毎度お騒がせしています(笑) さすがにバナナは 皮をむいて、中の実の所を見せる切り方になっていて どうしようかと考えたあげく 裏をつけてファスナーで固定しました。 手芸を習っている人でないので パズル感覚で組み立てます。 コーヒー柄の手ぬぐいは このラボで知り アマゾンで手に入れました。 いろん