ミュートした投稿です。
オレンジのツートン
オレンジのツートン コーヒーとオレンジの組み合わせ一番好きな組み合わせです 職人の珈琲を濃い目に淹れて柑橘きよみとあわせました ブラックの濃い目のコクときよみの甘さと酸味が絶妙に合わさるとおいしい さわやかな味わいになり大好き~ 今日も目でも楽しめるツートン完成
コーヒーベッドには泡が見えないのは、何故か?と言うところです。 曖昧なご質問を記してしまい、申し訳ありません。
こんにちは。 すみません、ご質問拝読いたしましたがcoffeeさんが気にされているポイントが分かりませんでした。 coffeeさんの抽出で雑味やえぐみが感じられないのはなぜか?というご質問か 「コーヒーの授業」の記載内容は正しいのか?というご質問か なぜコーヒーベッドができると泡が見えないのか?と
夏バテ継続中‥
夏バテ継続中‥ 優しい甘さが癒してくれます❤️ みなさまもくれぐれもお気をつけて🖐️
ユッカとコーヒー
ユッカとコーヒー 花屋さんの屋外で「ユッカ・ロストラータ」を見てきました。ちょうど花の時期。 きれいな葉っぱをつけているものですね。ハリセンボンのようなバフンウニのようなハリネズミのようなとがった葉っぱです。 それが、白にも見える青にも銀色にも見える。アーこれが、シルバーグレーっていうのかな???
抽出してコーヒーべットはできるけど…❓
現在、コーヒーの授業を通読しているんですけど、第三章の広くて深いドリップの世界の中で、ペーパーフィルターとネルフィルターの中で、泡が残っていれば、雑味、えぐみが抽出されてないと、記してありましたが、コーヒーべットでは泡が見えません。自分の見る限りではその存在を認められませんでした。 雑味やえぐみは感
抽出してコーヒーべットはできるけど…❓ 現在、コーヒーの授業を通読しているんですけど、第三章の広くて深いドリップの世界の中で、ペーパーフィルターとネルフィルターの中で、泡が残っていれば、雑味、えぐみが抽出されてないと、記してありましたが、コーヒーべットでは泡が見えません。自分の見る限りではその存在を認められませんでした。 雑味やえぐみは感
まだ、ザンビアが残っていたので、今日の一杯は、 ザンビア! ティスティングカップは、富沢商店のアロマカップ。 真夜中のコーヒーは、美味いなぁ‼️ 明日か、明後日には、コーヒー焙煎しなきゃ! 湯量 250cc 湯温 96° ザンビア 25㌘ 蒸らしを含まず、3投で抽出しました
毎回不正解で凹んでいます。 これはもう、名探偵にお願いしなければ。 あっ、最初の文字を上から順に読むと 「ボアシロ」のボはポに(都合よく)変換するとして、 あの名探偵「ポアロ」の文字が浮かびます。 仲間外れになったシアトルが答えかな? あれ?シアトルって、先日飲んだコーヒーのあのお店?
夏といえばとうもろこし🌽
夏といえばとうもろこし🌽 スイートコーンとピュアホワイトとアイスコーヒー✨至福でした
炭酸コーヒー? どんな味になるのか まだ想像ができません。私も挑戦してみます。