ミュートした投稿です。
どうも、はじめまして。アカデミーはやかわです。 ほぼはんざわさんが回答しているので、あんまり付け足すことはないのですが、アカデミーでは、『使う分だけ小分けして冷凍』or『瓶・缶に購入してきた袋ごと入れて保管』と案内しています。理由ははんざわさんの回答のとおりです!さすが。詳しくてわかりやすくて脱帽
早々に回答をいただき感謝いたします。 ネスレさんよりUCCさんのカプセルのほうが試してみたい種類が多いので、 いつかドリップポッドを含めて入手したいと思います。
パッケージの上からさらにzip袋に入れるのが良いです╰(*´︶`*)╯♡ 匂いガードにも、溢れるのも若干防げます(๑˃̵ᴗ˂̵)
ご質問ありがとうございます 残念ながらドリップポッドとドルチェグストは互換性がなく、抽出の機構も異なりますので、カプセルをドルチェグストでご使用いただくことはできません。 思わぬ事故や装置の故障につながることもあり得ますのでそれぞれの装置に対応されているカプセルをお楽しみいただきますようお願いい
モストファーメンテーションの生豆
発酵コーヒーのモストファーメンテーションの生豆を探しています。 コーヒー店で焙煎、抽出した物は飲んだのですが、生豆は販売されていませんでした。 売りに出している店舗があれば、教えていただければ幸いです。 ご存知の方、おられましたら、御一報願います。
モストファーメンテーションの生豆 発酵コーヒーのモストファーメンテーションの生豆を探しています。 コーヒー店で焙煎、抽出した物は飲んだのですが、生豆は販売されていませんでした。 売りに出している店舗があれば、教えていただければ幸いです。 ご存知の方、おられましたら、御一報願います。
ドリップポッド用カプセル
ラボ入会ホヤホヤで失礼な質問になるかもしれませんが、よろしくお願いします。 普段はハンドドリップにて珈琲をいただいていますが、忙しい折はUCCさんのドリップポッドではなくドルチェグストでカプセル珈琲をいただくこともしばしば。 そこで思ったのはUCCさんのカプセルってドルチェグストでも使えるのかな?
ドリップポッド用カプセル ラボ入会ホヤホヤで失礼な質問になるかもしれませんが、よろしくお願いします。 普段はハンドドリップにて珈琲をいただいていますが、忙しい折はUCCさんのドリップポッドではなくドルチェグストでカプセル珈琲をいただくこともしばしば。 そこで思ったのはUCCさんのカプセルってドルチェグストでも使えるのかな?
はんざわさんのキャニスター、めちゃくちゃカッコいいです! 私は豆をカルディのキャニスターに入れて、野菜室で保管してます。 普通に冷蔵庫だと、漬物とか入ってる時にすごい匂いで、密閉されてるとは匂い移りが言え気になるので💦 粉の場合は、使い終わった後のキャニスターの掃除が大変なので、買ってきた袋のままし
師匠も!ありがとうございます✨ 冷蔵庫… 庫内の臭いがうつるから入れない方がいいと言われたこともあったりして路頭に迷っていました🤣 冷凍庫から出して サッと!!したつもりが密閉出来ていなくて豆が溢れちゃったりとか ズボラ街道まっしぐら!やってました カッコ良い密閉容器探しの旅に出ます(笑)
はんざわさんのとっても詳しいご解説!参考になります╰(*´︶`*)╯♡ ---- 私は、パッケージに記載があったので、開封後はパッケージのままパチンと開封部を密閉し『冷蔵庫』保管でした〜 冷凍庫だと出して淹れて…の間に室温とで結露を起こすと品質の劣化に繋がるかな?と思ってました〜 粉出して速攻で冷
半澤さん!! お、おやすみの日に恐縮ですーーー😣✨✨✨ ありがとうございます✨✨ めちゃくちゃ分かりやすかったです 今まで、冷凍庫の方がいいのか。そうなのか。。。。と、 なんとなくやっていたことが実は逆効果だと分かって軽く衝撃を受けておりますが(笑) とてもスッキリしました キャニスターも見せて