ミュートした投稿です。
おそよう御座います☺️ 今日から大阪・関西万博オープンですね♪ みなさま行かれますか❓ TVで観ながら、 チャンスがあれば行きたいな‥🌏
チキンバーガーと
チキンバーガーと 職人の珈琲水淹れコーヒー1袋を500ccの水で8H。チキンバーガーとよく合いました✨
きょうのお昼
きょうのお昼 今日のお昼はイングリッシュマフィン🍞トーストしてクリームチーズを塗り、ひとつはフリルレタス+サラダチキン(スモーク風味)+目玉焼き、そしてハーブソルトを上からパラパラ。もうひとつはポテトサラダ+ミニトマトを乗せました。コーヒーはブラックです☕
珈琲のお値段への影響だけじゃありませんが、トランプ関税に一喜一憂しています。 さて、ドリップに関するお話。 GIGAZINEに【コーヒー粉に湯を注ぐ「高さ」がコーヒーの抽出効率と風味に大きく影響する】と題した記事が上がっていました。 https://gigazine.net/news/202504
夫が九州に出張で立て続けに行っていたので、2パック目がおうちにあります❤珈琲に合いますよ💞
珈琲にはかなり甘いものを合わせたいので、ぴったりでした❤ハラダのラスクもたくさんの種類があって迷いますよね💛とくに高崎市の本店に行くときはかなり購入してます😋
いちごターイム🍓
いちごターイム🍓 桜はだいぶ散ってしまいましたが‥🌸 まだまだ春を楽しみましょう🍓 朝はホットが美味しいね☕️
あっさりな珈琲にもいいですね~
ドリップ時に重さを計るようにしました。今まではコーヒー計量スプーンと、ポットに書いてある目安の線をたよりにドリップしてました。そして入れるたびに夫に「どう?薄い?濃い?」と聞いていましたが、夫は猫舌なのですぐに回答えられず・・・毎回適当でした。 テレビかなんかで珈琲の量の15倍のお湯が良いと聞きやっ
今朝の一杯
今朝の一杯 おはようございます。ちょっと朝は寒めかな。 ちょっとベルリンに行った時の資料を探してたので 珈琲もメリタとアンペルマンカップで。