ミュートした投稿です。
私も同じく毎回切り取って小袋に入れていました。沢山貯めていたように思っていたのですが、数えてみると意外とそんなもんかぁ…という感じであっという間に数え終わってしまいました。
交換したことは、まだないです。 こちらのスーパー(関西方面)では台紙を見かけないんですよね。 クーポンは黙々とハサミで切って、引き出しに放り込んでます^^; 何点くらい貯まったか、計算するの楽しそうですねー。
実際に選ぶときのことや使っている感想など詳しく教えてくださりありがとうございます。そうなんですよ。迷い始めるとどこを重要視するかがだんだんわからなくなってきてもう何が何だか😭私もAYUMINさんが書いてくださっていたことと同じような機能があるとよいと考えています。AYUMINさんやUCC_R&
ゆーしーさんも!?同じように淹れている方がいてなんとなく嬉しいです😊HARIOも気になるのですがもう少し検討してみようと思います😊
こんにちは。 私も以前コーヒースケールで散々迷い、調べまくって今のスケールを買ったので、お気持ちわかります! 以前は家にあったタニタのキッチンスケールとキッチンタイマーを併用し、お湯を注ぎ始めると同時にタイマーのスタートを押していたので、ぶれぶれな感じでした。 コーヒー用具を専用のものに揃えていくの
わぁ、素敵な景品に交換されたんですね。 私もこれを機にポイント数えてみましたが、思ったより溜まってなかったです。。
スーパーの売り場でぶら下がっている台紙をもらって一度だけ交換したことあります。でも最近はぶら下がってるの見ない気がします。 そして、過去の写真を今探してみたら見つかりました。8年くらい前に1000ポイントでミニーちゃんのぬいぐるみを娘用に交換していました。
私も悩んで悩んでまだ悩んで😛 家族の意見も取り入れながら(興味薄いw)なので設置タイプはやっぱり厳しいかな?って。
めちゃみどりんさんと同じ感じで淹れていました😁プラスチックの台…熱いもの…気にしてなかったから、とっても参考になる質問!ありがとうございます。 UCC_R&Dはんざわさん回答の「HARIO V60のコーヒースケール」など検討してみよう🌪️
スーパーにも台紙があるとは。教えてくださりありがとうございます。 一度交換した事があるのですね、いいですねー!