ミュートした投稿です。
見た目は三角のチーズですが、クリームチーズを使ったレアチーズ的なものなので、コーヒーに合いますよ♪
出来るうちにやれるだけ、やっておこう!って、思ってさ。 だから、量販店では買えないコーヒー豆を購入して、色んな体験したいし、 コーヒーへの興味も尽きる事ないし、何事も自分で動かなきゃ、何も始まらないから…
やっぱり影響されているわ
やっぱり影響されているわ 小平市「あけぼのパン」のお店に行ってきました。焼きたてパンがどんどんはこばれます。 800円以上買うと、コーヒーの無料サービスですって。 でも、買ったのは20%オフのものばっかりで、2こで311円。 珈琲は自宅で飲みましょう(笑) あんバターサンドを買いました
なんだか「かまわない」といいながらも あれこれ、工夫されているカフェのようですね。 右手でコーヒーカップ 左手でフォーク。 これもいい感じです。 手描き、はんざわさまがかかれたのかとおもいました~
チーズとワインじゃなく チーズとコーヒーという組み合わせもありなのですね。 それにしても この森永キャラメル 私が子供の時もあったわよ。 遠足に持って行ったわ。
再現できない美学ね! なるほど、そういう考え方も、大いに有りですね(^^♪ ハマッた時もありますが、再現できないし、しようとしても、どのコーヒー豆をどれくらい配合したか?なんて、覚えてりゃあしない。下手をすると何の種類かさえ忘れる始末! ブレンドは、難しいですね。
磁器である2客❣️
磁器である2客❣️ 家にある唯一磁器2客‼️モーニングコーヒーに、この磁器が周ってくるのは、久々...コーヒーはベトナム ダブルイーストファーメンテーション♪
上部のえんじ色のカップは、初めて購入したコーヒーカップ! 下部の柿右衛門バリのカップは赤の色の使い方に惚れて、購入した物🎶 この頃から陶器が好きになって、磁器には目もくれませんでしたね。 今では陶器が8客の、貰い物の磁器が2客。日替わりで使用してますよ。 カップによって、コーヒーの味わいが少し違う様
素敵なコーヒーカップですね😊 カップを選ぶ楽しさもありますよね♪♪
プレミックスですね。 凄いですね。 自分は残りもんをアフターミックスした物しか ブレンドしてません。 しかも、二度と再現不可能なコーヒーです。