ミュートした投稿です。
なかなか振り向いてくれなかったので、ボケボケのカットがたくさんあります(.>ω<.) 美味しいと思うかは人それぞれかもしれませんが、 最初に思いついた人と試した人は、すごいなーって思いますね💦
コピ・ルアクについて教えてくださりありがとうございました。同じ珈琲の果実でも精製方法によって味わいや香りが違うという体験はしたことがあります。インドネシアには同じ豆でもウオッシュド、ナチュラル、コピ・ルアクという種類の製造方法で作られた珈琲が売られていることもあるのでしょうかね?それぞれの違いを試す
わぁ!わぁ!わぁ!! フンを出したかもしれない張本人🐈⬛ めっちゃこちらを見てるナイスショットですね アライグマのような🦝毛色で下り眉毛に見えて哀愁漂うように感じちゃいました。 象、狸、熊、孔雀から出るお豆もあるのですね! > お味はというと「コピ・ルアクだから美味しい」 …とまでは言い切
すみません 寝る直前に飲んでも寝れる人間なので参考にならないかもですが… 昼寝の直前に飲んで寝ると、起きた時シャッキリする気がします⤴︎⤴︎
『最高の人生の見つけ方』、私も観ました。いい映画でしたね。。 もうかなり前ですが、 プライベートでインドネシアを旅行した時、 コピ・ルアクを製造・販売しているお店に行って飲みました。 フンコーヒーが珍重されるのは 「動物は熟した実を選んで食べるため、必然的により質の良いコーヒー豆になる」 「腸内
未消化なので栄養は残っているでしょうね♪♪
かもめ食堂という映画聞いたことがあります🌟 印象深いシーンだったのですね♪気になります そうですよね。一度通って採掘された笑 私ものんでみたいけど、気になる点です♪
映画のことが出ていたので書かせてもらいます。私が印象に残っているのはかもめ食堂という映画のなかに美味しく珈琲を淹れるためのおまじないの言葉として「コピ・ルアック(ルアク?)」と言うと美味しくなるというシーンです。初めて聞いた言葉なので映画の中で創作したものなのかなと思っていました。後日コピルアクとい
聞いたことはありますが、飲んだことはないです。なんだか栄養がありそうですね。
年々カフェインが体内に残りやすいのか? 眠る力が弱くなってきたのか? 寝つきが悪くなってきたので、眠る時間の6時間前までにはコーヒータイムを終えるようにしています。 今はノンカフェインのコーヒーも種類多く助かりますよね。